
先生のあなた呼びについてです。この間、子供が宿題を連絡帳に書き忘れ…
先生のあなた呼びについてです。
この間、子供が宿題を連絡帳に書き忘れてしまい、先生に聞きに行くのに、不安だから一緒に来てほしいと言われ、学校についていきました。
先生を見つけたので、聞きに行って来なと言うと、子供がものすごく緊張しながら先生の元に行きました。
そしたら先生が、「あなたが用事あるんだよね?あなたのお母さんは用事なさそうだけど。」と言っていて、子供は、泣きそうになりながら先生に宿題を聞いていました。
まず、あなたと呼ばれていることにびっくりして、同時にすごく不愉快でした。
今までの先生は、さん付けでした。
自分のクラスの子供に対して、あなたとはなんだと。
そして、宿題を聞くだけで、泣きそうになってると言うことは、普段からすごく怖い先生なんだと察しました。
これでは、何かあった時になにも相談出来ないなと思いました。
私は、あなた呼びすごく気分が悪いのですが、
みなさん、あなた呼びってどう思いますか?
- はじめてのママリ(3歳11ヶ月, 5歳1ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
えっ、すごい嫌です。あなたって。社会人とかで言われるなら、別ですが、まだ低学年の子供にいうのはいい気しないですね😭

おブス😁
先生に、普段から生徒の事あなたってよんでるんですか?
って聞いちゃいます🤣
私は普通に嫌です😅
-
はじめてのママリ
私も、その場で言おうと思ったんですけど、イラッとしすぎて、口調強くなりそうだったので、その場は我慢して、校長か教頭に言おうかと...
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
あなたというのは尊敬語ですので、使い方によっては妥当なのかとも思います。
ただお子さんの様子からして、明らかに気持ちの良い使い方ではないし、普段の様子が伺えますね。
-
はじめてのママリ
そうですよね。
昨日も、体育中に気分が悪くなったそうなのですが、怖くて言えなかったと...- 2時間前
はじめてのママリ
やはり嫌ですよね💦
自分の感覚がいけないかと思いました💦