※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育士間での情報共有は一般的でしょうか。特に偏食の子どもについての情報を去年の担任が知っていることに驚いています。

保育士さんの去年の担任の先生と、今の担任の先生との情報共有について!

偏食児のため今日はこんな食材食べれましたといった内容を担任の先生から聞くのですが、
たまに去年の担任の先生に会うのですが、その時に昨日今日の内容を知っていて褒めてくれたりして驚きました!😭✨

保育士さんの間ではそんなに頻繁に情報共有してくれるのでしょうか?☺️
それとも我が子が手がかかる子だからですかね…😂

コメント

はじめてのママリ🔰

私の勤務している園では、午睡している時間に全クラスの担任が集まってミーティングをしています!
そこで、日中の怪我や子どもの様子を共有しています。
ただ、特別変わりがなければ伝えられることはないので、去年の担任の先生が気にかけてくれているのかもしれないです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    子供も私も大好きな先生だったので、気にかけてもらえてるなら嬉しいです😭✨✨

    • 5月22日