※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コアラ
子育て・グッズ

専業主婦で、5月に2歳になった上の子がおり、現在2人目を妊娠中のもの…

専業主婦で、5月に2歳になった上の子がおり、現在2人目を妊娠中のものです。

上の子は幼稚園のプレプレに月に何回か通っています。(親子通園)

来年の4月からは、そのまま毎日通園のプレクラスに移行するつもりでいて、母子分離で幼稚園に通わせる予定です。

下の子は今年の12月の出産予定です。

そこで、今年の12月(出産)〜来年の4月(上の子幼稚園入園)までの3ヶ月間位、上の子だけ保育園に預けることが出来ないかと思いました。

調べると、産前産後も保育の必要性には該当すると分かったのですが、なにぶん専業主婦なので、それだけの理由では、短期間だけでも預けるのは難しいのでしょうか…。

専業主婦で第二子の出産に伴い、上の子を保育園に預けた事がある方はいますか💦?

今まで自宅保育しており、保活はしてなくて全く疎く、住んでる市が激戦区らしいと言うことだけは知っています。

役所に聞きにいけばいいのでしょうが、
専業主婦のくせに保育園?と、思われたりしないか怖くて勇気が出ません😥😥

市によっても違うのは承知なのですが、何かアドバイス貰えたら嬉しいです。

コメント

とも

専業主婦で保育園は全然いいのですが、激戦区だとそもそも空きがないので厳しいかと思います💦

  • コアラ

    コアラ

    そうですよね〜🥹空きがあるかどうかが問題ってことですよね💦

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

産前産後の緊急保育で預けることは、空きがあればおそらく可能です☺️

ただこれまで自宅保育だったとのことなので、感染症に罹るリスクも覚悟しとかないといけないと思います😵‍💫
下の子に移るリスクも😵‍💫

保育園ってやっぱりどうしても
菌、ウイルスの宝庫なので😂

  • コアラ

    コアラ

    なるほど確かに😭😭
    その可能性は抜けてました😭
    保育園の洗礼とか聞きますもんね💦
    もし入れたとしても慣れる前に期間終わりそうだ…😂

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

激戦区であれば認可はほぼ不可能ですが認可外なら空きがあれば可能ですよ
ただ風邪を年中もらうので妊娠中は危ないかもです。

  • コアラ

    コアラ

    ありがとうございます!
    やはり、ぬくぬくお家で過ごして、あまりまだ大きな感染症などもかかったことない上の子なので、危ないかもですね😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何か事情がおありなのでしょうか?

    • 2時間前
  • コアラ

    コアラ


    質問文に書いた通りなのですが、

    補足すると、産後、暴れん坊の上の子と、新生児の2人を自宅保育するのが、大丈夫かな?と思っていて、上の子の幼稚園通園までの数カ月間、保育園に預けるのはどうなのかなぁと考えた次第です😅

    幼稚園まで3ヶ月間位なので他の方法も考えてみます🙂‍↕️

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、旦那さんやご実家の協力難しいならファミサポなどもありますし役所に相談したら何かしら方法を考えてくれると思いますよ。空きがあれば保育園利用もできますし

    • 1時間前