
コメント

ゆう
はい!全て嫌がります🥹

はじめてのママリ🔰
何もかも全て嫌がしりますよね。
英語でもthe terrible twosと言われていて、万国共通の悩みのようです。
おむつ変えようね⇨いや!
おむつかえないでいいの?⇨いや!
おむつ新しくしようね⇨いや!
おむつそのままにしとくね⇨いや!
いったい何なら嫌じゃないねん!状態がイヤイヤ期です😇
-
👶
もうキャパがせまくて申し訳ないのですがイライラして怒鳴ったりしてしまい
それも自己嫌悪でつらいです
どう対応されてますか?!- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
うちはもう小学生なので過去の話ですが…
第一次反抗期なんて大したことない!と思ってたし、周りに「大変だよねぇ〜」と言われても「思春期に比べたら大したことない」と答えてました😅
2歳なら「イヤイヤ期初級」と呼んでました🤣
だって、嫌だと言ったことをしなくても、大問題ではないですよね。
オムツ変えなくても、かぶれることはあるけどその程度ですよね。
何がなんでも変える必要って無い気がします。
駄々をこねて動かなかったとしても、2歳児なら持ち運べます。
思春期の子は持ち運べない😅
おむつ交換に関して言えば、嫌だと言われたらその時は一旦諦める。
何かに夢中になってる時に黙ってささっと変えちゃう。
うんちだったらお風呂で水遊びでもさせて洗っちゃう。
とかですかね。
嫌だと言うチャンスを与えないのもひとつかなーと思います。- 5月24日

さらい
すべていやがりますね。理不尽な拒否
-
👶
キャパが狭いのは承知ですがどうしても
イライラして怒鳴ってしまいますし
また始まったとおもってどんどん
辛くなります
どう対処されてますか?- 5月23日
👶
イライラが抑えれず自己嫌悪で毎日辛くなってます
どう対応されてますか?