※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

まもなく1ヶ月の娘ですが、数日前にお腹の調子が悪く病院に行きました。…

まもなく1ヶ月の娘ですが、数日前にお腹の調子が悪く病院に行きました。総合病院でレントゲンと採血、点滴をしてもらい結果何事もなく帰って来たのですが、その日から少し情緒がおかしいような気がします。
病院では娘は泣き叫んでおりました。。。

これまでは抱っこしてなくても1人で遊んで(?)いられたり、夜寝るときもミルク以外はずっと寝ていたのですが、時々思い出すのか、ハッとして泣くことが増えました。
ミルク飲んだら大体寝ていたのですが、ここ数日はミルクだけじゃ寝ないルーティンが増えて起きてる時間が長いです。
たまたま成長過程だといいのですが。。。

トラウマを与えてしまったのでしょうか😢😢
何かあったらと心配です。。心配しすぎですか?

コメント

コーラ大好きママ

だいたい生後3週間すぎたあたりから、泣くこと増えますが、どうでしょ?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    魔の3週間というやっですよね?
    その時期とちょうどかぶってるのですかね💦夜寝る前とミルクが欲しい以外はあまり泣かなかったのですが🤔

    • 4時間前
  • コーラ大好きママ

    コーラ大好きママ

    そうですそうです!
    それだけ脳も発達してきた証ですかね🥰🥰

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    そうですね!成長と捉えてあまり気にしないようにしてみます☺️✨

    • 4時間前