※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みな
住まい

一生賃貸もしくは子供が家から出て行ってから家購入を考えてる方いらっ…

一生賃貸もしくは子供が家から出て行ってから家購入を考えてる方いらっしゃいますか?どうしてその決断に至りましたか?

夫が転勤族で、あと2-3年でで転勤かなって思ってます。
その時に、もし小学生の上の子がついていきたくなければ今住んでるところで私と子供が賃貸、夫は単身にしようかなって思ってます。

でも、自分の老後に今住んでいるところに住みたくないのと、家を買うとご近所とかハズレるのすっごく嫌です。
売って引っ越せばいいとも言われますが、人口も減ってるしほんとに何年か後に売れるのか?とも思います。

そうすると、もう子供が大きくなるまではずっと賃貸にしようかと思ってます。老後、必要があれば夫と2人で暮らせる家を買うか、老後も賃貸でいいかなって思ってます。

資金面は不安ありませんが、そのような決断をした方いらっしゃいますか?どうしようかすごく悩んでます…。

コメント

はじめてのママリ🔰

子供が巣立つくらいまでの間、家賃補助があるので賃貸でいくつもりです👌
そのあとどうするかまだ決めていませんがマンションが売りやすいし、立地も良いのかなーと漠然と考えています。

はじめてのママリ🔰

我が家も定年後一括購入もしくは、生涯賃貸を予定しています。

家賃補助が定年まで出ること
転勤族であること
双方実家に余る土地が出る可能性があること
ひとりっ子であるのでそこまで家の広さが必要ないこと

この辺りを考慮してこのような考えでいます。
少数派である自覚はありますし、以前ママリで質問した時に大抵の方は購入を決められた方のお話が多いので、悩まれるお気持ちもすごくわかります。

はじめてのママリ🔰

わたしも今のところは生涯賃貸で、必要であれば購入と考えてますよ!

ライフスタイルも年齢よって変わりますし、子供と住みやすい家に学校近くでお友達いっぱいのところがいいとか、バリアフリーで病院近くがいいとか住みやすい場所も変わってきますよね。

都心で賃貸の家賃の方が高い地域でなければ、賃貸の方がお金はためられるし
今はローンではなくできるだけ資産形成を頑張って老後に使えるお金を増やして選択肢広げる方がいいかなと思ってます。

家の値段は上がる一方ですが、空き家問題もありますし、未来は分からないので身軽がいいなと思ってます!