

りーまま
私はその考えだと思います!
1月から12月までなので、毎年12月に働いてる分は来年度として考えて働いています!

ママリノ
1-12月までに振り込まれた額の合計です(交通費抜き)
ただし、103万以上で発生していた所得税は160万以上に変わることが決まっています。
なのでピリピリしなくても大丈夫ですよ。

優龍
所得税はかかりませんが
住民税は
かかりますよ。
自治体によっては
93万から。
りーまま
私はその考えだと思います!
1月から12月までなので、毎年12月に働いてる分は来年度として考えて働いています!
ママリノ
1-12月までに振り込まれた額の合計です(交通費抜き)
ただし、103万以上で発生していた所得税は160万以上に変わることが決まっています。
なのでピリピリしなくても大丈夫ですよ。
優龍
所得税はかかりませんが
住民税は
かかりますよ。
自治体によっては
93万から。
「103万の壁」に関する質問
103万の壁って撤廃されたのでしょうか? 123万まで扶養内で働けるのはいつから適応されるのかわかっていません💦 扶養内で働いてる方、教えてください🙇♀️
パート収入について、○○円の壁や働き損の額…などよく言われていますが、簡単に分かりやすく教えていただきたいです。頭が悪くてイマイチよく理解できていないです(^_^;) 私は現在扶養内パートで年に100万程の収入でした…
有給沢山ついてるかたどうしてますか? ・扶養内パート ・103万以内、できたら100万以内におさえたい ・勤続年数が6.5年を過ぎて有給が年11日つきました(所定労働日数が121〜168日) ・去年までは所定労働日数が少なかったの…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント