
朝5時に起きる娘と何をしたらいいか悩んでいます。平日は保育園に行くの…
朝5時に起きる娘と何をしたらいいか悩んでいます。
平日は保育園に行くので8時までですが、それでも3時間あり、家にいるとご飯が食べれると思ってすぐキッチンに連れて行かれます。何か他のことに夢中になってくれればいいのですが、私自身の身支度等もありなかなか構えずどう過ごせばいいか悩んでいます。旦那は協力的ですが、娘が今なぜかパパじゃ嫌ママがいいブームが来ており、私が少しでも離れようものならすぐ泣きじゃくり、最近は暑くなってきたせいもあり汗びっしょりになります。
朝から公園に行くとかでもいいのですが、そんな人見たことないしなぁとか思って😭
Eテレはお母さんといっしょは喜んでみますがそれ以外はあんまり興味なさそうで、、テレビばっかり見せるのもなぁと思い悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

とくめい
ママさんが公園に行ってもいいと思えるなら、朝行くのも全然ありだと思います!
家でできることなら、シール遊びやお絵描きとかはどうですかね?
まだ早いかもしれませんが手指の運動にもなるし、お子さんが集中できればママさんも楽だと思います✨️

ちょこ
保育園や幼稚園前に遊んでくる子いますよ😊🎶
今なら朝の方が涼しいし、テレビより良いと思います😊
もちろん、ママがしんどくなかったらの話で、テレビでも私は見せちゃいます😅💦
パズルとか、まだ口に入れちゃいますかね🥲
-
はじめてのママリ🔰
いるんですね😳
私も今はテレビ見せてるんですよ。
でもテレビも見たいのじゃなくなると見なくなってキッチンに行こうとするので危険なんです笑
パズル一応あるんですけど全然ハマらなくて😭- 30分前
はじめてのママリ🔰
朝公園ありなんですね!
近所迷惑かなと心配していました😂
少しの時間ならやってくれるのですが、それに夢中になるってことはなくて、、飽きるとすぐキッチンに連れて行かれるので外で遊んでいたら食べること忘れてくれるかなーと。できれば家で遊びたいです😭