※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

3学年差と4学年差、どっちにしよ〜とずっと考えてて、今の子が4月生まれ…

3学年差と4学年差、どっちにしよ〜とずっと考えてて、今の子が4月生まれだから4学年差にするなら妊活は来年までお預け。でも私も今年で31で決して若くはない…でも3学年差は避けるって人もいるし丙午とかそういうのもあるし気にした方がいいのかな〜?ってうだうだ悩んでました🤔

したら友達に、「望んですぐ授かれるわけじゃないのはわかってるよね?(私は26から妊活してたけどサッパリ授からず不妊検査とかしてました)」

「なら比べるのは3学年差と4学年差じゃなくて、3学年差と、授からなくて5学年差、6学年差、それ以上ってなるならどっちがいいかじゃないの?」と言われて目からウロコが落ちました。

確かに…!!

お金に関しては私が資格職(管理栄養士)で今はパートだけど、子どもが大きくなったら社員になってねって言ってもらってて、私がフルに戻ったら世帯年収は↑800。(地方住み)車は一括で買ってるし戸建てのローンはあるけど月7万で無理ない範囲。

じゃあ3学年差で!!と腹がきまりました🤣
風疹のワクチンの関係で7月からってわけにいかないけど、9月から妊活頑張るぞー!!💪

決意表明でした笑

コメント

ママリ

頑張って下さい🔥🔥
すぐに👶来てくれますように❤

はじめてのママリ🔰

4学年あき、39で産んだし大丈夫☺️