
うんちをオムツでする4歳にイライラがとまりません。いまだにうんちのみ…
うんちをオムツでする4歳にイライラがとまりません。
いまだにうんちのみオムツに履き替えてやっています。
うんちの際、トイレに誘うようにする
↓
出ない。30分ほど粘り結局オムツでする
↓
イライラが抑えられず怒る
↓
トイレでうんちするのが嫌で平気で3日くらい我慢する
↓
そのまま便秘になりうんちを出すのに痛くて泣く
↓
我慢させるのはよくないなと思い諦めてオムツでさせる
このループを3歳から何回も何回も繰り返しています…
怒るのがよくないと思いつつ、焦りやなんでできないの?という思いや、うんちのためだけにビッグより大きいサイズのオムツを買うやるせなさ等からイライラが抑えられません、、、、
同じような方いらっしゃいますか。このループに入るたび私も子どもも辛いです。😭
- ななな(妊娠25週目, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
オムツ交換の際に破るところを最初から破って、まずは履かせたままの位置で出来たら、徐々に開いていって、それが出来たらお尻からどんどん離していくのはどうでしょうか?🥺
お尻から離してオムツにできるのならトイレでも出来るようになるかなと思います💡
💩の際に隣にいないといけないので抵抗ない、もしくはお子さんが嫌がらなければですが💦

ぱちょり
"トイレでするってかっこいいお兄さんしか出来ない技なんだよねー!!"
"え、◯◯くん、もしかして出来そう?!、出来たらどうしよう!もう、お兄さんすぎて眩しいー!!"って本人が好きな言葉で出来た時の自分を想像させる🌼
で、もし出来たら、また大袈裟に褒める!🤣
一回でも出来たらもう完璧だと思いますよ✨👍🏽
-
ぱちょり
あ、あとかんちょうして、何がなんでも出ちゃう状態にしてトイレに座らすのも良いですよ😂💭
- 3時間前
-
ななな
実は1回も成功したことがないわけではなく、今まで粘りに粘った結果3回ほどトイレでできたことがあり、もちろんその度にめちゃくちゃ褒めてすごいね!次からもできるね!✨大好きなばあばにも褒めてもらお!などと伝えていて本人も満更ではなさそうなんですが、継続してできたことはありません………
前回できたのに次ができないとそれこそなんで?前回できたのに。と思ってしまい余計にイライラして負のループです🥲- 3時間前
-
ななな
浣腸はやったことないですが、確かになにがなんでも出ちゃいますもんね…😂
ただ浣腸自体泣いて嫌がられると思うので、それもまたハードル高いかも…最後の策に取っておきます🙌- 3時間前

真鞠
私自身、小さい頃は洋式便器の便座の上に足を乗せて、和式みたいにしゃがんでうんちしてました😂😂
そうじゃないと出なかったんだと思います🤔
そういうの提案してみても難しいですかね?🤔💡
-
真鞠
あとは、うちの息子超絶快便(便器に座って1秒でスポンと出る)なんですが、もはや力んですらいなさそうなので、食べ物や酸化マグネシウム等活用して、💩の状態をそのレベルまで持っていく方向に考えるのもアリかもしれません🙆♀️💡
おしりの力抜いたらスポンと出てくるなら、どこでも出せそうです🥹- 3時間前
-
ななな
え、わかります!私も和式みたいにしゃがんでやるのが出やすいと思うので、それも実は提案はしてみたことはあるのですが本人がトイレの上にしゃがむ行為に違和感があり力んでくれなったです😭
息子のうんちみるかぎり確かにちょっと硬めの時が多いので酸化マグネシウムなど検討してみようと思います😭- 2時間前

kae
ある程度言えば理解ある年齢なだけにイライラしちゃいますよね。
私だったらオムツ3枚残してあとは隠すなりして本人にみせて、「もうこれでオムツないからね、あとはトイレでうんちするしかないからね!」と言い聞かせるかなぁと思いました💦徐々にカウントダウンじゃないけど、心の準備期間として。。心を鬼にしてオムツはそれ以上だしません!
実際にオムツを使い切って、トイレでするしかなくなったらお菓子でもおもちゃでも物で釣ります!
でも我慢しちゃうの心配ですよね💦うんち柔らかくするお薬飲ませたりしてからの対応がいいかなとは思いました😵💫
あと踏ん張りやすくするという意味では、足台をさらに高くしておしりよりひざが高くなる方が力みやすいみたいです。
ななな
破って、履かせたままの位置というのは親がオムツを持っておくということですかね?💦
どちらかというと体勢の問題かなと思っていて、オムツにするときはしゃがんでいて気張りやすいみたいなんですが、トイレに座っている状態だと力むのが難しいみたいです。(踏み台はあり足がついてる状態です)
一度床に破ったオムツを敷いてそこにしゃがませてやらせようと思ったことがあるのですが、本人もそれは違和感があったようで泣いてしまい無理でした…。😓