
息子が特発性血小板減少性紫斑病で入院中です。同じ病気で入院した方の退院日について教えてください。
息子が特発性血小板減少性紫斑病、プラス溶連菌で入院中です
アザできやすいとは思ってましたが、ここ1週間がひどく、小さいプツプツも大きいアザもかなりできてました
昨日から治療を始め、明日採血しますが、同じもので入院された方いませんか?
何日で退院できましたか?
- ゆと(2歳10ヶ月, 4歳7ヶ月, 8歳)
コメント

初めてのママリ
入院生活お疲れ様です。
医師から入院時にどのような説明がありましたか?
私が知っているお子さんは、繰り返し入院をされてて、何ヶ月も入院されていることもありました。短くて3週間弱。
小学生だったので、小児慢性期病棟で1人で生活されていた時期も多かったです。
よくなって退院しても風邪などをもらうとすぐ再発をしてしまって入院をしていました。
初発ということですよね?
それだとゆっくり経過を見ることが多いのかなぁと思いますしアザができやすのであればまだ血小板が減少しており治療を有すると思いますので、最短でも1ヶ月は入院すると思います。

Ma
去年の12月下旬に診断されて
今年の1月の半ば頃まで入院してました!
アザとプツプツ凄いですよね😭💦
2週間ちょっと入院治療して
数値も少しあがったのが確認できたので
退院しました!
今も月1で通院中です!
-
ゆと
長い入院だったのですね!💦
初めの4000から43000まであがり、明日5万まで増えてたら退院して、それからは通院しましょう!と言われています。- 5月27日
-
Ma
長い入院でしたし
採血ばかりで泣き叫ぶ息子見てられなかったです。
その後どうですか?
5万まで増えていましたか??
体調は大丈夫ですか?
うちの息子は
2万で発覚即入院
治療開始して次の日6万まであがり
その2日後に再検査でまた4万までさがり
治療を2回行い
6万キープできてるのを1週間確認できてから
退院させてもらえました!!😭- 5月28日
-
ゆと
お子さん何歳の時に入院されたのですか?🥲
採血、31000まで下がっていたんです💦
でも、血小板の赤ちゃん?の数値がすごく高くてこれから血小板になるであろう。ってことで退院は出来ました。
ぶつけてもアザができにくくなった、口の中の出血もないので、退院しても大丈夫だろうと診断されたようです。
近いうちに採血がまたあります。- 5月29日
-
Ma
4ヶ月前のことなので息子が
5歳で診断入院しました。
また下がってたんですね🥲
3万で退院可能なんですね!
退院できてよかったです🥲
頭打たないようにとか言われましたか?
頭打った場合の脳出血が怖いからと言われ
帰ってからも数値があがるまで安静にしてました🥲
次の採血でもう少し
あがってたら嬉しいですね🥲- 5月29日
-
ゆと
5歳でしたか!
病院でもあまり暴れないように、動かないようにと指示がありませんでしたか?
4歳の息子はまあ元気で!ベットの上にいるのにぶつけてあざ増やしたりしてました💦
鼻血やアザが増えたり口の出血、頭を打った時は電話して相談と言われています。
保育園もしばらくお休みで自宅保育しています。
子供って大人しく出来ないですよね💦
いつか頭ぶつけそうで怖いです💦- 5月29日
-
Ma
ベットの上以外動いたらダメでした💦
うちの息子も見た目はすごく元気で
どうしても動きまわりますよね😭💦
なので大人しくさせようと思い
Switchでゲームさせてましたが
あまり興奮はしないように。とも言われました😭
今は安定していて
まだ幼稚園も休園中ですがそろそろ
行こうかな?と思っているところです!
ほんと頭ぶつけそうで怖いですよね。
しかも他にお子さん居たら
見張るのこともできないし、、って感じで
結構神経質なってました。
このまま数値あがり続け
再発しないことを願うばかりです。- 5月29日
-
ゆと
( ゚∀ ゚)ハッ!
Switchですか!
全然思いつかなかったです、今度入院になりそうだったら持っていくことにします。笑
でもずっとゲームやYouTubeばかりじゃだめだと、遊んでましたが、大人も動けず疲れますよね〜😮💨
安定しているんですね!
今でもぶつけてはアザができたりしますか?- 5月30日
-
Ma
うちの子は
SwitchとYouTube大好きなので
入院中好きなだけゲームさせたり見せてました☺️
遊ぶにも限界あるし
なんせ子供が退屈して退院したいと
言い出すと可哀想で可哀想で
暴れないように好きなことさせてました☺️
今は安定してます😭
けれど通院日はドキドキです。
よく暴れる子なので暴れて打っては
青タンできてますよ😭- 5月30日
-
ゆと
昨日採血して12000まで下がってたの口の中にも出血が見られたので入院中です。
入院になるだろうなと、3DS持ってきたり、色んな動画をケータイに入れてきました!✨
今回の入院は好きにさせてみようと思います
兄弟の喧嘩でもあざ作ったりして怖いですよね💦
うちは姉が強くて。
蹴り飛ばしたりするのでアザができます💦- 6月4日
-
Ma
入院になったのですね😭
今は点滴の治療されてるんですか??
何本かを時間かけて投与する点滴治療を
数回おこないました。
なんて名前か忘れたんですがグロブリンとかそんな名前だったような、、
はい!好きにさせてあげてください✨️
その方がお母さんも休めるとき休めます😭
入院中はせめても...と思い
ちょっとした特別感持たせてあげましょ✨️
うちも姉強いです😐
体格もでかけりゃ態度もでかく
兄弟喧嘩ですぐ手を出します😐
退院して数週間は過剰反応してしまい
青タンできるやろー!!!って
怒鳴ってしまってました笑
蹴飛ばしたりするんで普通に
健康であっても青たんできます😐💦
今回の入院で
数値があがることを願ってます!
お母さんも付き添いしんどいと思いますが
休めれるときは休んでください。- 6月4日
ゆと
風邪ひくと数値が低くなることもある、と聞きましたが、そんなに何度も入院することもあるのですね😅
5-7日目安でしたが、今日7日目です
明日数値が5万まで上がっていれば退院考えましょうと言われました
初めは4000だったのが、2万3000、昨日は43000まで増えました!
初めてのママリ
目安もぅ少しですね!!
数値が下がると必然的に出血しやすくなり、アザが目立ち始めます😣
大きくなると症状出なくなる子も多くいます。
ただそれまでは繰り返すことが多いので長期戦になるかもしれませんが、落ち着きますので頑張ってください✨✨
ゆと
ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
先生も半分くらいの子は再発せず落ち着くことが多いと言っていたので、再発しないことを願います。