※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

お子さんがいる方で派遣で働いている方はいらっしゃいますか。派遣の働き方について、急な休みや早退のしやすさ、派遣が切られるリスク、正社員やパートと比べたメリットについて教えてください。

お子さんいる方で派遣で働いている方、いらっしゃいますか?

転職しようと色々調べているのですが派遣という働き方はどうだろうかと検討中です。
気になる点としては
①子どもの急な休み、早退はしやすいか(派遣先にもよるとは思うんですが‥)
②急な早退、休みですぐ派遣は切られてしまうのか
③正社員、パートなど直接雇用よりも派遣で働くメリットはあるか


教えていただけますと助かります💦
よろしくお願いします。
(現在保育士パート)

コメント

はじめてのママリ🔰 

派遣の営業してます😊

①派遣という雇用形態だから早退しやすいということはないです。
早退しやすい、子供の都合で柔軟に対応してくれる派遣先は社員さんも同じように融通が効く働き方ができている会社が多い印象です!

②早退や欠勤が多いスタッフはやはり契約終了になることが多いです。
「〇〇さん次の更新しないから代わりに休まない人連れてきて」とよく言われます。

③派遣のメリットはやはり派遣会社が就業先を探して紹介してくれるので自分で沢山時間を割いて求人を漁ったりする必要がないところかなと思います。
あとは良くも悪くも派遣社員という雇用形態は正社員ほど大事にされていないのでその分責任も軽めというか・・😅
正社員で働く責任感が耐えられないから派遣でしか働かないって人沢山います😂

ただ、正社員で受けられる待遇がほぼ派遣にも揃ってるのでそこは良いですよね💡

はじめてのママリ

派遣の顔合わせの時に、子育て中で5歳3歳の子がいる、急な休みを認めてほしいと伝えると、認めてくれるなら採用、認めれないなら断られるって感じかもしれません。認めるって言ったくせに実際は認めないとかだと、それは派遣先が悪いですし

ただ能力関係なく派遣切りのリスクはありますよね、派遣は時給もいいしマージンもあるのでコストがかかります。今の会社はコスト削減のため突然派遣は課に1人までという方針ができて、終了してしまった方もいます

はるか

技術職の派遣で働いてました!

①復帰時に3社受けて1社受かりました〜!他者に落ちた理由は、人手不足なため急に休まれるのはちょっと

②私は切られずに社員になりました
 
③休みやすい

はじめてのママリ🔰

①これは完全に園によります!口では良いと言っていたり、上の人は快く大丈夫と言ってくれてるけど、実際の現場の保育士からはよく思われないなんてことはあるあるですよね。
これはパートでも一緒だと思うので、派遣だからというのはないと思います。

②派遣先から必要ないと思われれば更新されないと思います。基本的には2-3ヶ月ごとの更新になるかと思うので、都度双方の更新の可否についての確認がとられる感じです。

③時給の高さはやはり最大のメリットかと。その分派遣切りにあう可能性も大きいです。時給が高い分責任のを負う部分は小さいですが、派遣というだけで職員からの風当たりが強い園もあります。

はじめてのママリ

私はバリバリ働きたい人だったので派遣になって年収も下がり心底後悔したタイプです。