※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てよ
お出かけ

今度、義実家に赤ちゃんを連れてはじめて帰省します!義実家は奈良県なの…

今度、義実家に赤ちゃんを連れてはじめて帰省します!
義実家は奈良県なのですが、何泊かするので、大阪にいる友人に会いたいなーと思っています。
ただ、義実家から大阪の梅田?まで、在来線で一時間半かかります。
私が今住んでいるところは車社会で、未だに、赤ちゃんと2人で公共の交通機関に乗ったことがなく、2人で電車に一時間半というのがどんなものか想像つきません。
新幹線とかだと、泣いたらデッキに移ったり、多目的室で授乳やオムツ替えもできると思うのですが、在来線だとそういうこともできないですよね?
やはり、無謀でしょうか?

コメント

てよ

ちなみに、行くとしたら平日のお昼あたりになります。

らんらんる

平日昼間ならそんな混むこともないと思いますし大丈夫かと🤔
ちなみにお友達はもう少し近くまでは来られないんですか?😣

  • てよ

    てよ

    ありがとうございます😊
    友人は大阪の堺(?)に住んでいて、彼女自身も小さい子供さんがいるので、こちらから近くまで来てというのは言いづらくて💦

    • 5月30日
  • らんらんる

    らんらんる

    あーなるほど😣
    私は自分自身1時間とかたまに電車で移動してたんで
    大丈夫やと思います🙌
    どうしてもぐずっちゃって居づらい時は次の駅で降りたりもしましたけど😣💦

    それまでに地元の電車乗ってみて様子見るのもありかなぁと🤔✨

    • 5月30日
  • てよ

    てよ

    そうなんですね😄
    最悪、途中下車というのもありますが、待ち合わせの時間があるからどうなのかなーと💦
    こちらで試してみるのもありですね。
    ありがとうございました😊

    • 5月30日
めーめーひつじ

堺に住んでるお友だちなら天王寺あたりで会えば電車の時間少なくて済むのではないでしょうか??

何線を使うのか分かりませんが、近鉄なら特急を使えばデッキに出れますよ😃

りんご

私の実家が梅田から1時間半くらいです。
妹も同じく生後7ヶ月の赤ちゃんがいて、よく実家にバスと電車で帰って来ます。
妹は天王寺駅から近い地域に住んでいます。
平日の昼から夕方にかけてなら、ベビーカーでも大丈夫だそうですよ。