※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてじゃないママリ
子育て・グッズ

休みの日に子どもが友達の家で遊んでいる時、保育園のグループラインで公園に集まる提案があった場合、どう行動すべきか悩んでいます。友達を優先して断るべきか、一緒に行くよう誘うべきか、意見を求めています。

休みの日に自分の子ども(小1)が、同じ小学校で仲良しの友達の家に遊びに行ってる時に、
子どもの保育園時代のグループラインで、公園に集まろー!って来たらどうしますか?
グループに入ってるのは25人ほどで、何人来るかわかりませんが、中には同じ小学校の子もいます。

遊びに行ってる家の子は、違う保育園出身です。
その子の親とは、友達です。


①先に遊んでる友達を優先し、グループラインは断りますか?

②一緒に行ってみないかと誘いますか?


コメント

はじめてのママリ🔰

どちらかというと①で間に合えば公園行くかも位ですね

  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    友達と解散するのを1時間早く切り上げて、そっちに行くのはありですか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまりに早く切り上げるのは無しだけど、長時間遊んでる感じであれば私はそれはありかなって思います。
    でも基本は先に約束してた方優先します。

    • 5時間前
まろん

①ですかね。
知らない集まりには行きたくないです。

はじめてのママリ🔰

私なら1にします☺️
同じ小学校の子もいるという事で子供達はすぐ仲良くなれそうですし公園で各々好きに遊べそうですが親同士が久しぶりって会話するならグループに入ってない方は気まずいでしょうし先に約束して遊んでいるならそちらを優先する方が色々と平和に過ごせそうです😂

はじめてのママリ🔰

①断ります💦

向こうも気を使うだろうし
こちらも連れてった以上
相手のお母さんに気を遣いながら
っていうのが私は無理なので😩