
コメント

優龍
自分のけがは
普通の医療保険で対応できるので
特別自転車での怪我で
限定する保険は必要ないです。
個人賠償責任保険
一個で大丈夫です
重複して加入しても
一方でしか保障されないことが多いので意味ないです。
優龍
自分のけがは
普通の医療保険で対応できるので
特別自転車での怪我で
限定する保険は必要ないです。
個人賠償責任保険
一個で大丈夫です
重複して加入しても
一方でしか保障されないことが多いので意味ないです。
「お金・保険」に関する質問
住宅費除いて月30万くらい支出してる方、どんなことにお金を使ってますか? 多分我が家、もう少し月々自由に使っていいんだと思うんですが、長年の習慣を変えるのも難しく、そんなに必要もないのに、なんとなく切り詰め…
身寄りのない友人に約50万円を貸しています。 今日で貸して一年たちますが、いまだに返す話になりません🥹💦 皆様でしたら、普通に親切にできますか? 友人は幼い頃に両親が離婚して、頼れる身内がいません。 友人は一年…
何処に相談したらいいのかわからず吐き出させてください 私たち夫婦は共働きの2歳になる子供が1人います。 保育園に預けており、延長保育も使用しています。 ただ私が育休明けから時短勤務となりフルタイムの給与から控…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます!!
では自転車保険に入る必要はないという認識で大丈夫でしょうか?
個人賠償責任補償特約っていう名称ですがあってますか?
お恥ずかしいですが、教えていただけると幸いです。
優龍
はい、
個人賠償責任保険で
自転車保険入ってることになります。
自転車保険が義務なのは
相手に怪我をさせたり、
車や自転車を壊したりした時に保障される保険なので、
自分の怪我は
保障されるかどうかは
必須ではないです。