※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のの
子育て・グッズ

友人から出産準備品を貸してもらえる提案があり、壊したり汚したりすることが不安です。皆さんは友人からベビー用品を借りた経験がありますか。

学生時代からの友人から、「出産準備品貸すよ〜」と言ってもらえました。下記一式になります。友人は現在10ヶ月の子を育てています。
ただ、“いただける”ではなく“貸す”となると、壊したり汚したりしてしまわないか‥ただ全て揃えると金銭面もかかるので現状無いものは借りるか‥等考えており返答に困っています。
連絡の中に「メリーは、友達からタダで貰ったから、万が一故障してもいいよ!」とあったので‥もし他のもので破れたり汚してしまったらどうしようか‥とも悩んでしまい‥。
皆さんは、友人からベビー用品を借りたりしていましたか?参考にさせていただけたらと思います。

【連絡の中にあった貸してくれると言ってくれたもの】
・抱っこ布団
・コニー抱っこ紐
・コンビ肌着×4枚
・短肌着×2枚
・哺乳瓶160ml
・メリー
・ベビードレス(これは赤ちゃんの性別が違うので借りようと思ってないです…)

コメント

てんまま

服、布製品は汚れるのでナシですね!
その中だったらメリーくらいですかね🤔哺乳瓶も、乳首単独で買うと高いので自分で買ったほうが良さそうです(^^)

  • のの

    のの

    ご返信ありがとうございます🥺✨
    やはり服とか布系は気を付けても汚れますよね😅なるほど‥!参考になります!気を使って使うより、単独で買うなら自分で良いものを買う方がいいですね👶✨

    • 5月22日
ʕ•ᴥ•ʔ

そのくらいならメルカリとかで中古買った方がいいですね
絶対吐き戻しとかうんち漏れで汚しちゃいそうだし産まれたばかりでそこまで気にするのは疲れます😓

  • のの

    のの

    ご返信ありがとうございます🥺✨
    確かに‥🤔仮に服等汚れた時に、「どうしよう‥」とか考えてめちゃくちゃストレスになりそうですね😅自分で買ったもの使うほうが、産後疲れ切った身体にも負担がなさそうです🫠💡

    • 5月22日
み

そんな感じなら何も借りないです😂
借り物に抵抗がないならリサイクルショップで買う方が気持ち的にも楽だと思います💦

うちは甥っ子のお下がりが沢山合ったので友達から「借りる」はなかったですし、友達からは全て「譲る」でした!

  • のの

    のの

    ご返信ありがとうございます🥺✨
    友達の言い方にも引っかかりますし、“譲る”は嬉しいけど‥やはり“借りる”って気持ち的に負担ですよね‥😂
    参考になりました!気兼ねなくやりたいので、借りずに買おうと思います🥺✨

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

友人ではないですが、自分の兄妹での貸したりあります。
貸りるのが、いやであればリサイクルショップはどうですか?

この中だと私の場合ですが、貸りるのは嫌です😅
哺乳瓶は、保育園入れるのであればですが、友人の哺乳瓶の乳首使った後の乳首使うのは嫌かなぁと思いました😅

  • のの

    のの

    ご返信ありがとうございます🥺✨
    ご自身の兄弟での貸し借りですと安心できますね☺️🌸
    旦那さんにも同じ様に、この中だと借りるのはちょっと‥と言われました😅
    やはりこのあたりになると借りるのは遠慮したほうが良さそうだなと思いました😅

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

書いてあるもので借りる必要あるものないので
普通に長く使うものばっかりですし
借りずに買った方が良いですよ😱
メリーに関してはいらないです🤣

  • のの

    のの

    ご返信ありがとうございます🥺✨
    ですよね、、!“譲る”なら嬉しいんですが、“借りる”なら長く使うものですし買うほうがいいですよね😂✨
    メリーも衛生面が少し心配なので‥😅
    やはりここはご意見を参考にしてお断りの方向でいきたいと思います😂

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

私は買いました。
お下がりも断れず貰いましたが使ってません。
布製品はミルク汚れやうんち汚れがちゃんと落ちてるのか分からないし、
抱っこ紐のお古は安全性が心配だし
哺乳瓶も衛生的に心配
メリーもぶら下がってる人形が綺麗か疑います😂

  • のの

    のの

    ご返信ありがとうございます🥺✨
    やはり衛生面が心配ですよね🤔
    なるほど!抱っこ紐のお古だと安全性にも心配でますね‥💦
    実は質問をママリ投稿後、友人から後付けLINEで「抱っこ紐はメルカリで買って、メリーは猫を飼っている友人から譲ってもらった」との連絡が入り‥
    ちょっと怖くなったので、ご意見からもよりお断りをしようと思いました😂

    • 5月22日
はじめてのママリ

借りたりしなかったです!

上記の品を「貸してくれる」なら借りないです、汚さないかハラハラしちゃうだけなので!
両親や義両親が買ってくれるから大丈夫そうありがとうと伝えます。

抱っこ紐は使いやすいかどうか試着させてとお願いします☺️

  • のの

    のの

    ご返信ありがとうございます🥺✨
    やはり汚さないか気が気じゃなくなりますよね😅借りると逆に自分の負担が増えそうな気がして‥💦
    なるほど‥抱っこ紐試着させてもらうのは盲点でした🤔
    ただ、やはり汚すなど考えると仰る通り両親達が買ってくれるから〜とお断りの方向が良さそうだなと思いました🥺✨

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

哺乳瓶は新品が良いなと個人的に
思いますが😅
うちは、ベビーベッドとベビーカーを
レンタルしました!
結果、ベビーカーは嫌いな赤ちゃんだったので、買わなくて良かったです😂
あとは洗えるものなので、借りても良いなーとは思います😳

  • のの

    のの

    ご返信ありがとうございます🥺✨
    哺乳瓶口に含むものですし、衛生面が心配ですよね😅
    ベビーベッドとベビーカーを“譲る”だと嬉しかったのですが😂💦確かに!「はじめてのママリ🔰」さんのお子様の様、ベビーカーが嫌いのパターンもあり得ますよね!こればかりは一度乗せないとわからないから、レンタル良さそうですね☺️🌸

    • 5月22日
すぅー

布は吐き戻し、お漏らしで汚れちゃいますね…💦哺乳瓶の乳首は買い替え必須なので西松屋とかで安いの買ったほうがいいかもです💦
借りれるのはメリーくらいですかね🤔

私は借りてなくて、抱っこ紐貰いました!

  • のの

    のの

    ご返信ありがとうございます🥺✨
    やはり気を付けてても、布系は汚れてしまいますよね🤔💡
    なるほど!やはり自分で買ったほうが気持ち的にも穏やかにやれそうです🤔
    “貰う”だと、気兼ねなく使えますよね✨私もいただけるなら嬉しいですが、“借りる”となると‥😅💦友人に丁重にお断りしようと思います😅

    • 5月22日
はじめてのママリ

ベビーベッド、バウンサーなど高額だけど使う期間が限られているものに関しては貸したことがありますが衣類や小物類は「あげる」ことはあっても貸し借りすることはないですね🤔
書かれている項目の中で強いて借りるとしたらメリーくらいかな…他は購入して揃えたところで大した金額ではないので、気を遣いながら使うよりも自分で購入した方が良いと私は思います😂

  • のの

    のの

    ご返信ありがとうございます🥺✨
    ですよね!高額品ならまだしも、これぐらいなら気を遣いながら使うより、自分で購入したほうが気持ちも楽ですよね☺️🌸
    貸し借りは何かあったときが怖いですし😨💦意見参考にして、丁重にお断りしようと思います🥺✨

    • 5月22日