
コメント

空色のーと
お子さん、文字に興味無いのでは💦
毎日練習すると言っても、意欲的にやってるのかイヤイヤしてるのか…
まだ4歳だと、興味なければ仕方ないです。おかしい訳じゃないですよ😊

ママリ
4歳ですよね?
長男かけるようになったの年長の夏以降です!
長女も今年長でまだまだ書けません!でも焦ってもないです笑
-
まつ
教えてなくて書けないのはわかるけど、教えて練習させても書けなくてもおかしくないですか? お子さんは教えても書けないですか?
- 6時間前
-
ママリ
理解ができないんだと思います!
まだその子にとって早いってことだと思いますよ!- 6時間前

esmo
ひらがなの前に縦線とか、横線とか、ぐるぐるとかなみなみをなぞるようなワークするほうがいいかもです☺️
4歳4ヶ月なら、まだ書けなくてもおかしくないですよ☺️
-
まつ
毎日、なぞる運筆はやってます💦
教えてなくて書けないのはわかるけど、教えて練習させても書けなくてもおかしくないですか?- 6時間前

はじめてのママリ🔰
興味ないものは教えられても覚えないですよ!
なのでおかしいことではないです🙆♀️
-
まつ
本が大好きでひらがなも早く読めるようになったので文字には興味あるはずなんですが、、、
- 5時間前

はじめてのママリ
長男次男は4歳から自然と字に興味持ち始めたのでひらがな書くようになりましたが、全然へんな字もありました。
次男年長ですが、いまだに「う」とか逆だったりするけど、そこまで気にしていないです🤣
まだ逆に書いているわーと幼さを楽しんでいます🤣
4歳のときは簡単なひらがな(しやいなど)書ければokくらいでした🤔
年中から保育園で文字の勉強ありましたが、最初は文字を書くより線やぐるぐるや迷路を書く練習からするといいみたいです🤔

はじめてのママリ🔰
書くことにも興味はあるんですかね?
うちは年中の5歳ですが、年少で園で数字を教えてもらってから書くことに楽しみを覚えたみたいで、自分の名前とかを書きたい欲求が生まれて最近書く練習を自発的にしてます。
小1で覚えたらいいので、親がやらせても苦痛になるだけなので、本人のやる気待ちでいいと思います。

はじめてのママリ🔰
おかしくないと思います!書けるようになって欲しい親の気持ちだけでは無理かな😣って思います。読めるようになっても読むことが好きなだげで書くとはまだ本人も興味無いんだと思います。焦らなくてもいいと思います(*^^*)そのうち、こうやって書くんでしょ…って見よう見まねで書いてみたり興味を持つ時が来ると思います!今は、文字に興味があっても読むのが好き、見るのが好き、書くのが好き、別物だと思います😊

よーぐる
読むこと書くことの興味は全然違いますよ!😊読みたいのは知りたいのであって、書くことは表現したいことですからね!
教えてもそれは本人が知りたいわけじゃないならあまりはいらないのであんま意味ないかなっておもいます☺️
うちの長男も読むのめっちゃ早かったですが、書くようになったのは年長で、それも幼稚園で教えられたからであって書き順とかもぐちゃぐちゃで、小学生になって初めて書くことに興味が出たみたいです😊
今は本当なんでも書きたい子です😂
とはいえ、書き順ぐちゃぐちゃでも年長で書き始める子が多いので、年中さんはまだまだかと思いますよ😊

ままり
いつからやってますか?
4歳の娘も上の子の影響で3歳前から運筆やひらがなワークやってますがまだ中々書けないです。毎日ほんとゆる~くやってるのもありますが、なぞり書きはしっかりできるけど自分で書くのだと一応文字になるけどこれだけ見たら読めるか?程度です。
自分で数字も最近見ながら書いてて、1.2.3は見ながら書いてて書けるのにびっくりしました😄笑
まつ
教えて練習させても書けなくてもおかしくないですか?
息子は本が大好きでひらがな読めるようになったのも早くて、文字は興味あるはずなんですが、、、
空色のーと
そうなんですね💦
確かに文字に興味があって毎日やってるなら心配ですね…。
ちなみに、ひらがなの書く練習は、簡単な文字から始めてますか?
まつ
はい。
い け 1 こ
などは書けます。