
年長の子供がいます。園の先生が話してくれる時にポジティブな話題より…
年長の子供がいます。
園の先生が話してくれる時にポジティブな話題よりネガティブな話題の方ばかり話してくると仕事終わり疲れてる中で更に追い込まれてるような気分になりとてもしんどいです。
同じような方いらっしゃいますか?😢
園に伝え方のお願いとかされましたか?😢
子供が〜とかではなく、この気持ちを分かってくれる方いらっしゃると嬉しいです😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
わかります!
どうせならポジティブな話題話してほしいですよね!!
園長に話しますかね。
私は直接言っちゃうタイプですが😂
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
伝えたい事があるにしても、ネガティブな話題ばかりだと子供からも話聞きにくいし辛いです😭
他のお母さんがどんな感じか分からないのですが、思った事って園に伝えても大丈夫なんですかね?🥹💦
はじめてのママリ
そんなん嫌ですよね!!
そんな先生いることにびっくりですが😇
いいんです!
園にちゃんと言いましょう!!
直接言いにくければ園長に言っちゃえばいいんです🥰
はじめてのママリ🔰
うちの子はそんなにダメなところばっかりなのか…ってなっちゃいます。
が、お友達もよくいろんな事言われてるらしいので今のクラスの方針か園の方針なのかなと思ってきていました😢
モンペと思われる?と思ってましたがこのままは辛いので言おうと思います😭
はじめてのママリ
絶対いいところあるはずです!
それを見逃してる先生もったいないですね!
全然モンペじゃないです!!!
この担任はネガティブなことばかり話すから担任変えてくれ!ってなるとモンペですが、マイナスな話じゃなく、ポジティブな話をしてほしい!はただの要求です🥰
大丈夫です!