 
      
      
    コメント
 
            はる
同じぐらいの月齢ですね!😄
私は母乳よりの混合です😊
1日46gぐらい増えてて、1ヶ月検診でミルクは必要ないけど、母乳がキツイ時はミルクをあげてもいいですよって言われたので、お風呂入れた後は、必ずミルクにしてます😄
ぐっすり寝て欲しいので✨
あと、うちの子はおっぱい星人なので、結構おっぱいを欲しがって母乳が足りなくなる事もあるので、その時はミルクを足してます👍❤️
 
            KA7MAM
私も1ヶ月半で1日60g増えてます。
同じく完全母乳で、ミルクを検討し
助産師さんや先生に
相談していますが必要ないとの回答でした。
ミルクを足すメリットは
ビタミンD?を摂取するため
授乳回数が多すぎるため自分の体を
休めるため
他の人に預けるため
…だそうですが、それを要しないならば
母乳のままのが良いとの話がありました。
また、あげる場合は
母乳後、20〜50ml作り
欲しがるだけあげるか
寝る前だけ一回分だけ
ミルクのみあげるのが良いそうです。
私は、今の所母乳しか考えてません!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 同じぐらい増えてますね✨ 
 母親としては、おっぱい飲んでこんなに体重が増えてくれると嬉しいですょね✨
 休める為と、預ける為ってのは思う時はありますが、基本的には、母乳のみで考えてます。
 最近、胃潰瘍になり薬を飲んでます。授乳を、やめたくなかったので授乳中でも飲める薬を処方してもらいました。なので、効き目が弱くて薬の意味があるのかと思うぐらいです(笑)
 症状は落ち着いてきましたが、こんな状態で、私が急におっぱいをあげられなくなったらと思うとミルクに慣れてもらった方がいいのだろうかと、葛藤してます。ミルクをあげることで、おっぱい離れされたら…とそれも嫌ですし。
 母乳で育てたい。でも、自分が無理したことであげられなくなったら…って、この1週間そんなことばかり考えてます。- 5月30日
 
- 
                                    KA7MAM 生まれも成長も似ていますね♫ 
 
 確かに体調を崩してしまった
 時は怖いですよね~!
 
 私も同じ事を考え、前に助産師さんに
 聞いたことがあります!
 「気にすることないわよ、ミルクしか
 なくなってしまった時は赤ちゃんも
 ミルクを飲むから。生きるすべは
 赤ちゃんだってわかってるのよ〜
 だから、慣らすこととかは深く考えず
 母乳で行けるとこまでいったら?」
 ってアドバイスされました!
 私はその言葉に勇気をもらい
 今は自分の健康を意識しつつ
 母乳一本で頑張っています(^ ^)- 5月30日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 なんか、私もその言葉に勇気もらいました(;_;)/ 
 まだまだ、授乳回数も多くて1時間置きに泣かれると、からだも悲鳴あげますが(笑)
 やはり、母乳が出る限り母乳でいきます!😌💓- 5月30日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
同じぐらいの月齢の方!
嬉しいです✨
私は病院で、おっぱいだけで十分!ミルクなんかいらないと断言されてしまって(笑)ミルクをあげたいわけではないんですが、足したら体重が増えすぎて肥満になっちゃうかなとか、おっぱい飲んでくれなくなったり、乳腺炎になったりしたらどうしようとか考えてました😣
母乳が足りなくなるっていうのは、どーやってわかりますか!?お風呂後のミルクってどのくらい飲ませてますか?✨
はる
私も完母でいく予定だったんですが、両乳あげても泣く事があって、必死におっぱい吸いながらジタバタしたりします😂
きっとおっぱい飲みたくて吸ってるのに、出が悪くて機嫌が悪くなったんだと思います😅
ミルク足したら必死に飲んですぐに寝ます(笑)
お風呂後は100mlあげてたんですが、最近は足りないのか、ちょっとしたらおっぱいを欲しがるので、120mlにしました😄✨
もっとあげていいとは思いますが…
確かにミルクを足しすぎると体重が増えすぎたりするみたいですね😅
私は足しても60mlとかですね🤔
ミルクだと3時間は寝てくれたりするので、おっぱいが張ってきたりします😳
その時は搾乳したりして、冷蔵保存したりしてますよ👍
母乳が良いのに越したことはないですけど、夜はぐっすり寝て欲しいので、ミルクにしました😂