※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パーシー
子育て・グッズ

離乳食でバナナは米の代わりに使いますか?デザートとして使いますか?豆腐ときな粉の量についても相談です。他の食材を増やしてもいいですか?

離乳食について先輩ママさん教えてください!!!😭💦

離乳食のバナナ🍌は、炭水化物として米の代わりにあげてますか?フルーツとしてデザートにしてますか??

あと初期の場合。たんぱく質は豆腐は25グラム、きな粉は3グラムが一回に食べさせる目安量と本に書いてあるんですが…
3グラムと25グラムじゃ、お腹の満たされ方が全然違うと思うんですが。22グラムも差がありますよね(笑)

きな粉をもし一回の食事で3グラム使ったら、他の野菜や炭水化物の量を増やして良いんですよね??😭
その場合、野菜とか炭水化物って22グラム分増やしちゃっても平気ってことなんですか??

コメント

パーシー

いつもキューピーのBFの瓶を参考に、一回の食事のグラムが75グラムに近いように、野菜と炭水化物で調整してるんですが…
それで良いんでしょうか???

優凛mama

答えになってないですが、
私はグラムやバランスを細かく計算したことがないです!!
あくまで参考であり、自分の子供への量は母のさじ加減っと思っていつもやってます!
うちはバナナは朝ごはんにあげてます😚

さくらちゃん

バナナはフルーツとしてあげています。タンパク質を規定量あげていれば、他の野菜や炭水化物も増やさなくてよいと思いますが…バランスが大事だと思います❗️豆腐ときなこではタンパク質の含有量が全然違うので量もかなり差が出ます。増やすなら炭水化物より野菜の方がいいんじゃないかなーと個人的には思います。

うさぎさん

フルーツとしてデザートであげることもあれば炭水化物であげることもあります✨

私もタンパク質の件、腹持ち変わるよなーと思い、きな粉3g使っても普通に豆腐あげたりしてます!
三回食にもなってくると、全体の量と割合整えるので精一杯で余裕がなくなりました_(:3」z)_

どらねこ

私は測ってあげたことないです。
食べたいものを食べたいだけあげちゃってます。
あまり神経質になりすぎなくても、アレルギーだけ気をつけてあげて、初めは1さじからくらいでもいいと思ってます。

答えになってなくてすいません。