※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

療育と園に連携をとっていただきたい時は担任の先生に何とお伝えします…

療育と園に連携をとっていただきたい時は担任の先生に何とお伝えしますか?

コメント

あいたっち

希望をまずは電話で伝えたらいいと思います!
どのような連携が希望ですか?

訪問受け入れして欲しい、園での様子を直接伝えて欲しいなど、私の職場では対応してます。
あと、療育センターの参観日に行くこともあります!

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    療育先での様子と、園での様子がよく分からないので双方でお話ししてくださった方が助かります🥹
    お電話でも構いませんが先生方はお忙しいですよね💦

    • 7時間前
  • あいたっち

    あいたっち


    大丈夫だと思いますし、むしろありがたいと思います!

    民間でなければ、他の子のことでも療育につながってるはずなので、
    園での様子を伝えて欲しいと言えば伝えてくれると思います😊

    予定は園の方で勝手に組みますよ〜!
    園としても、療育に直接伝えられた方が助かります。対応の相談もできますし!😊

    • 7時間前
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ありがとうございます😭
    先生お忙しそうで中々言えずにいましたが勇気を出してお願いしてみようと思います!!
    あいたっちさまは先生ですか??
    先生としてどのように保護者から伝えられたら気を悪くしませんか?

    • 6時間前
  • あいたっち

    あいたっち


    保育士してます😊

    全然先生たちも気を悪くしたりしないと思いますけどね!おそらくですが今どきどこの園にもよくあることなので

    園での様子や気になる姿、園での対応などを療育センターの担当の方に直接伝えていただけませんか?
    みたいな感じでいいと思います。


    別の話にはなりますが、
    療育の個別対応が全て園でできるわけではないので、「療育で言われてので、うちの子にはこうしてください!!」って何もかも決定事項で言う方がいたので困ったことはありました💦

    「こうした方がいいと言われたけど、園の中で対応できそうなことはありますか?」という感じで何事も相談の形だとありがたいなあって思います。

    忙しいことを気にかけてくださる保護者がいるってだけでありがたいので、そのままの感じなら絶対大丈夫です😊

    • 5時間前
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    先生ありがとうございます😭
    いつもお世話になっていて療育に通ってるにも関わらず受け入れてくださり申し訳ないです🥹
    そのようにお話ししてみます❗️
    先生も保護者に伝えにくいこともあると思いますので🥲
    うちの子にはこうしてくださいなどはお伝えしてないのですが療育の先生方はこの子にはこのような支援をしてください!!など助言されますか?
    療育側が園訪問はしないけど療育側にどんな支援をしてるか見に来られるのは大丈夫ですと言われて🥲
    ちょっと上からな感じの療育で気になって…

    • 3時間前
  • あいたっち

    あいたっち


    療育はあくまで個別対応がメインなので、集団保育の中でできる支援とのずれがあります😭

    やってくださいと強く療育から言われたことはないのですが、保護者からは家庭や療育と同じように個別対応を頼まれることがあります…が、あちは人員が確保できなかったりして全ては受け入れられないって感じですね😭

    園への訪問はないんですね💦それは残念…

    • 2時間前