※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

小3長女、B型肝炎の予防接種が未接種です💦長女の時はB型肝炎が任意で、…

小3長女、B型肝炎の予防接種が未接種です💦

長女の時はB型肝炎が任意で、当時かかりつけ医にも勧められず(おたふく、ロタは「打ちますよね?」と確認され、B型肝炎は別に、みたいな感じでした💦)未接種でした。

下の子の時は定期接種になっていて、その時に下の子のかかりつけ医(上の子の時とは別の先生)に「上の子未接種なんですがした方がいいですか?」と聞くと、「うーん🤔家族にキャリアがいなければそこまで気にしなくてもいいけど…」のような、絶対打った方がいいよ!という感じでもありませんでした。

でも、今になって気になってきて、やはり今からでも接種した方がいいのかな💦と思ってきました💦

B型肝炎が任意だったお子様、接種していますか?
あと、接種していない方、その他接種予定ありますか?

コメント

まーまり

第一子(中1)は任意でしたし、当時のかかりつけ医の先生も『別にいそがなくても〜』って言われてたので忘れて今に至ります😅
子ども本人には『将来就きたい仕事で接種が必要なったら言って』とは伝えていますが、注射嫌いなので必須じゃないなら要らないみたいです😂
水疱瘡とおたふくも接種1回でしたが最近2回目をうちました(←コチラは中高生で流行りだしたから勧められました)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水疱瘡とおたふく気になって見たら、うちのこは2回の年代でした😂
    数年で変わるから付いていけません😇

    B型肝炎同じ感じです!
    病院でも助産師さんの訪問でも、そんなに勧められませんでしたよね!?
    もうちょっと調べて、接種検討しますー💦

    • 7時間前
ママリ🔰

小4の子が任意で0歳の時は接種せず、小3の子が11月産まれて定期開始してすぐだったのでその時に一緒に打ちましたー!
かかりつけでは「保育園にすぐ行く予定なら打ってた方がいいのはいいかな」程度でロタとおたふくは打っておこう!みたいな感じでした🤔

水疱瘡が上の子の一個上が途中で定期になった世代で時々保育園で出てましたー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません😂うち小4でした!もう5月なのに。笑
    そうですよね、確か下の代の途中から?定期接種になりましたよね!

    うちの子は幼稚園からだったからか、もう何でも口に入れる年齢じゃないしねーみたいな感じで特には勧められず、ロタとおたふくは「接種しますよね?」となりました🤔

    水疱瘡も定期じゃなかったんですね💦
    数年で変わるから、「え!?それ接種してない💦」と焦りますよね😭
    しかも、任意だった世代に「定期接種になりました」みたいな情報も下がいないと入ってこないので、もう分からないです😇

    • 4時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    同い年ですね☺️
    うち年子で下の子が定期になったのでじゃあついでに打っておくかって感じで接種しました!

    口からなんですね😳

    任意も打ってたら大体大丈夫かなって思ってました!
    確かにお知らせはこないですが、来ても世代的に自費なので若干悔しくなりそうです😂友達の子がヒブ任意で一個下から定期になって高かったのにーと言ってて😂あとはおたふくぐらいですよね任意🤔

    かかりつけがよく喋る先生と看護師さんなんですが一歳の3人目の時に行ったら「今、ロタも公費だよ〜!お金かからなくなったよねぇ」と喋ってました🤣

    • 4時間前