※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

自意識?こじらせてる方いますか、、学生時代、先生に気に入られてるかど…

自意識?こじらせてる方いますか、、

学生時代、先生に気に入られてるかどうかとか
結構気にしてました

いい子で居ようとか。

大人になり、結婚し、子どもを持ち
これから園に通いますが…

園開放とかでもたくさんの親子がいる中で、
あ、あの保護者さん、先生としゃべってるなー仲が良いのかなとか
上にきょうだいがいるからかなとか
いろいろ気になってしまいます
(うちは初めての園です)

自分もそんなふうに気にかけてもらえるいい関係築けるのかなとか
心配になったり…

なんだか、よくわからない文章ですみません


コメント

はじめてのママリ🔰

え、めっちゃわかりますよ😂
支援センターに行ったときも仲良さそうに話してる保育士さんとママさんがいたら「いいなぁ、けっこう来てるからなのかな…?」とか気になるし、周りのママさんが楽しそうに話していると気になるし(笑)
これって自意識こじらせてるに入るんですか??😂

  • ママリ

    ママリ

    こじらせてません、、?!いや、お仲間がいて、こころづよいです😭😭
    ありがとうございます!!
    それなんです、スタッフの方が、お子さんの名前呼んでたりして、常連、、?ってなったり、こっちは疎外感勝手にあります 笑
    支援センターとか、常連みたいなとこなくて、転々としてますし、、
    なかなか、あちら側になれません😂😫

    • 4時間前
ひまわり

私も常に他人が気になります。
自意識?こじらせてるかもですʕ•ο•ʔ学生時代は大人に気に入られるタイプでした。たぶん笑

心配はたいてい杞憂ではないですか?☺︎ꕤ*.゚いつも周りのこと考えて脳みそ疲れるんですけどね。

そんな私でも、我が子と楽しく通園していたら自然とおともだちできましたよꕤ*.゚

  • ママリ

    ママリ

    わ〜ありがとうございます😫😭
    にてるかもです!!
    大人が好みそうなアクションしがちというか、、

    ほんと、まわりめっちゃ見ちゃいます!
    なんか、あ、仲良くなれそうな親子〜とか思ってもあとからその知り合いさん来てちょっとショックだったり 笑
    地味に、、笑

    ひまわりさんのように楽しく過ごしたいです🥺

    • 4時間前
えるさちゃん🍊

うちも思ってました😂
でも上にきょうだいいたらそりゃ先生と話すことも多いけど初めましてだとそんなに話せないし少しずつ少しずつ話せるようになったらいいなって思うようにしました!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!
    そうですよね、初めてならこれからですよね🥺!!

    • 4時間前