※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

近所の子で、今日公園いくなら娘に電話する(絶対そっちからは掛けてこな…

近所の子で、今日公園いくなら娘に電話する(絶対そっちからは掛けてこないで)と言われて約束して来ましたが
電話きてないけど、公園いったらほかの子といたそうです。リーダーぽい性格でキツめの子です。これは故意的な行動でしょうか?小3女子です。

コメント

はじめてのママリ🔰

絶対そっちからは掛けてこないで
ってところが怪しいですよね...
何か意図はありそうです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2回目で。
    迎えに来てと相手から言ったのにすでに違う場所にいたりとか。ほんとうっとうしくて。
    性格悪いで有名な子ではあるので、娘に遊ぶ約束をしないように言うか、、
    ちなみに小3です。

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんならどうしますか?

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供に任せます
    私自身ならもうその子はシカトしたい一心ですが、子供にそれを言って関係性が悪化したら嫌なので💦

    • 5時間前
はじめてのママリ★

絶対かけてこないでは感じ悪いですね。
こどもには連絡忘れちゃったのかもしれないと言っときますが、小3女子なら故意の可能性が高そうですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誰かしらを泣かせたりはみごにする子です。大人の前では賢いフリします。相手の親と話すから言ってみたら微妙な空気になりますかね、、、

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんならどうしますか?

    • 6時間前
  • はじめてのママリ★

    はじめてのママリ★


    こどもが一緒に遊びたいならこどもがどう動くか見守りますが、そうでなくて他にも遊ぶ子がいるなら、そちらと遊んでもらいます。親としてはあまり関わってほしくありません。
    同じようなことがまたあったら、親と先生に伝えます。学校での様子も気になるので聞いてみたり。

    • 5時間前
ママリ

小3から始まりますよね〜😮‍💨リーダーっぽい子や性格の強い子は何でも自分の思い通りにさせようとするからね〜。そういう子に限って上に兄弟いる。
同じような事が続くようなら、担任に何となく相談しておいて、娘さんには次同じ事言われた時に「私予定があるから遊べるか分からない」って言っておいて、公園に行ってみれば良いと思います😀行った時に「なんで勝手に来たの?」とか言うなら後ろから親登場して、文句言ってやりましょう🤗笑
小3なんてまだ素直に聞く子は聞きます🫡
小6の娘も小4から女同士の荒波を泳ぎ強くなりました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ママリさんは娘さんのとき
    学校に相談はしましたか?

    • 24分前