コメント
みはる
とても些細なことかもしれませんが、
食べたら必ず歯磨きすること、いただきますやごちそうさまを言うこと、遊び終わったら片付けすること、寝る時間を決めてベッドに行くこと、テレビやYouTubeの時間を決めることなど、
今の時点でできているかできていないかは別で、家族や親子で習慣のために取り組んでいることでいいのではないでしょうか🌱
保育士さんの立場を考えると、保育時間外でどのように過ごしているか、どのように生活しているかをただ知りたいのだと思います。
みはる
とても些細なことかもしれませんが、
食べたら必ず歯磨きすること、いただきますやごちそうさまを言うこと、遊び終わったら片付けすること、寝る時間を決めてベッドに行くこと、テレビやYouTubeの時間を決めることなど、
今の時点でできているかできていないかは別で、家族や親子で習慣のために取り組んでいることでいいのではないでしょうか🌱
保育士さんの立場を考えると、保育時間外でどのように過ごしているか、どのように生活しているかをただ知りたいのだと思います。
「保育園」に関する質問
保育士です。 フルタイムパートで働いていて 正社員にならないかとずっとお誘いいただいているのですが 子どもが小さいから、とお断りしていました。 正直、リーダーや日誌、記録などやりたくないし パートでゆったりと…
早い時間のお迎えについて 私は時短で仕事をしており、子供は保育園の1歳クラスに8時半〜15時半まで通っています。 家と園と職場が近く、早くお迎えに行きたいので休憩なしで6時間仕事をしてる為、上記の時間で利用して…
保育園の虐待ニュースについて相談があります🙇♀️ 福岡県田川市の松原保育園の虐待ニュースを知り、 こういう園は表にでてないだけで 多いのでしょうか? 来年の4月から9ヶ月の子を保育園に預けようと思っていたのです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆゆ
ありがとうございます!
なるほど、、習慣と考えると出しやすいです。
参考にさせていただきます。