

ゆづり
とても些細なことかもしれませんが、
食べたら必ず歯磨きすること、いただきますやごちそうさまを言うこと、遊び終わったら片付けすること、寝る時間を決めてベッドに行くこと、テレビやYouTubeの時間を決めることなど、
今の時点でできているかできていないかは別で、家族や親子で習慣のために取り組んでいることでいいのではないでしょうか🌱
保育士さんの立場を考えると、保育時間外でどのように過ごしているか、どのように生活しているかをただ知りたいのだと思います。
ゆづり
とても些細なことかもしれませんが、
食べたら必ず歯磨きすること、いただきますやごちそうさまを言うこと、遊び終わったら片付けすること、寝る時間を決めてベッドに行くこと、テレビやYouTubeの時間を決めることなど、
今の時点でできているかできていないかは別で、家族や親子で習慣のために取り組んでいることでいいのではないでしょうか🌱
保育士さんの立場を考えると、保育時間外でどのように過ごしているか、どのように生活しているかをただ知りたいのだと思います。
「1歳5ヶ月」に関する質問
4月から保育園に通い出した 1歳5ヶ月女の子のママです。 お友達を噛んでしまうと先生から言われました。 1歳クラスだとあるあるなんでしょうか😭 ケンカをしたわけでもないので先生からは未然に防げなくてすいませんと謝…
1歳5ヶ月ですが、たまに何かが気に入らず泣き喚きます。その際に引きつけ起こすくらい泣き喚き、呼吸も切れ切れ。海老反りで床をぐるぐるして抱っこも出来ません。 30分くらい泣き続けたりします。 結構異様な光景で毎回…
もうすぐ1歳5ヶ月ですが、話し掛けてもあまりこちらを見ません。〇〇取ってきて等の指示も自分の気が向いた時だけです。10回に1回出来たらいい方です。 散歩でも手を繋ぐのを嫌がり1人でスタスタ歩いてどっか行きます。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント