
フルタイムパートで働いている職場が嫌です、、、でもやめられない😭息子…
フルタイムパートで働いている職場が嫌です、、、でもやめられない😭
息子が日曜日から熱を出してしまい今日ようやっと37.2まで下がりました
今日元々お仕事お休みでしたが、日曜日に「火曜日の夕方までに熱が下がるようだったら出勤にしていただいて大丈夫です」とお伝えしており、昨日の夕方の時点で解熱していれば今日休日返上で出勤予定でした
ですか昨夜はまだ解熱しておらず、それを夕方の5時過ぎに上司に連絡しており出勤ではなく変わらず休日にという形になっていたのですが、昨日「明日また連絡くださいね」と言われたので、木曜日出勤できるかの連絡を欲しいってことだなと思い了承しました
昨日は夜遅くまで寝れなかった事で朝の9時前くらいに起床になったのですが、LINEを見たら上司から「息子さんの体調どう?」との連絡が。
グループLINEを見たらもう一人お子さんの体調不良でお休みの方がいたようでその人の休み連絡は7時半頃、私の休み連絡は8時半頃に入れていて(上司がグループLINEて共有しています)「今日は2人もお休みなので〜」みたいな内容で全体に今日の全体の回し方など連絡入れてました
上司から個人LINEに連絡入れてくれてたのが7時半すぎなので私元々休みの予定だったけど確定してなかったのか、?って疑問になりました
昨日しっかり連絡入れていたし、元々シフトでは休みの予定なのにあたかも元々シフトに入れてたよ出勤予定日だよねみたいな雰囲気で全体に連絡されたのが嫌です
それに休み連絡が「〇〇さんお子さんの体調不良でお休みです!」に対し、私のは「○○さんもお子さんの体調不良でお休みです。」でなんか嫌なんだろうなぁ、、、ってなってます
確かに4月から保育園行き始めて2週間に一回のペースでお休み頂いてしまい、今回に関しては月火でお休み、水曜日は元々おやすみって感じで3日間お休み頂いてしまっていて本当に申し訳ない気持ちでいっぱいですし、早く出勤しなければって気持ちです
上司も今3ヶ月のお子さんを保育園に4月から預けていて、お子さんが入院したりなどして大変な時期もありお母様や旦那さんの手を借りつつ数日で仕事に復帰してくださいました
ほんとにすごいなって尊敬しています
私の場合はまだ息子も風邪での熱がちょこちょこ出る程度で大きな病気などなったことないですが、旦那が力仕事で昼夜が多く明けの日の朝方まで仕事してる関係で息子が熱が出ていても私が見るしかなく、実母も義母も近くには住んでいるものの持病があり身体が調子がいい日はしっかり動けるけど、、って感じなのでお願いするわけにもいかず。
どうしても誰かに見ててもらうことも出来ないんです。
言い訳ばっかりだなって思います
でも「こんなに休んで、、」って遠回しに言われてる気分になり、そして元々休みの日なのにも関わらずあたかも出勤日のように扱われてなんか気持ち的にしんどくなりました
まぁ私が水曜日出勤出来たらしますなんて言ったのが駄目だったんですよね💦
9月末までは辞められないので頑張ります、
- ママリ(1歳8ヶ月)

ふーみん
協力してくれる人が周囲にいれば、お子さんが入院や体調不良でも出勤しやすい環境ではあるのかなと思います。
私も子どもが2人体調不良でも、夫が仕事だと休まざる得ないので、申し訳ないなと思いますが、職場に欠勤連絡した地点で、職場への勤めは果たしたと思う事にしてます。
職場のグループラインは、凹む時は凹みます。
なのでママリさん的には9月までかもしれないですが、我慢の限界だと思ったら辞めて仕事探すのもありだと思います。
私も、子どもの立て続けの感染症や入院で1ヶ月出勤できない時もありました。
ぶつけて言われはしないけど、職場感の空気やグループラインで凹み、ある日プツンと辞めようと思い、退職しました。
次の転職先探してから辞めるのも手です。
退職してから次の転職先探しも有りです。
少しでもママリさんの気持ちが楽になりますように。
コメント