
コメント

とくめい
私は帝王切開で産みましたが、周りで無痛で産んだ子は、計画無痛が圧倒的に多いです!
日にちが選べるし、旦那さんなどの立ち会いも確実にできるから選ぶ人が多いと思います😌

はじめてのママリ🔰
私も無痛について調べてます!
1人目でしょうか?
1人目なら陣痛きてから無痛の方が
子宮口が開いてくるので
1人目は無痛おすすめしないところもあるみたいです。
上にお子さんいたりする場合なら
お子さんのこともあるので
計画無痛でもいいなーと思います🙌🏻
産婦人科医の方が話してた動画
みたら、陣痛きてから無痛にするが
一番いいと言ってましたが
いろんな考え方があると思うし
ご自身が納得できるやり方が一番かと思います🙌🏻
-
ママリ
私は初産です!
通ってる病院は計画無痛しかなく、初産だと子宮口が開くまで時間がかかるので辛いというレポを見て震えてます…
やっぱり自然な陣痛を待って無痛処置してもらうのが良いですよね😢- 1時間前

ゆゆ
計画無痛でも、赤ちゃんがある程度の大きさまで育った上で出産予定日を決めていると思うので安全性は保たれているでしょうし
小さめのうちに産んだ方が、出産に時間がかからなそうなイメージがありました!
ただ、友人は促進剤をかけたもののお産進まず、翌日再度やり直しになったようでした。
自然な陣痛を待つ方が、運命っぽい気もしますので、個人的には自然の方が好きです〜☺️
-
ママリ
通ってる産院は36w以降に赤ちゃんや子宮の様子を見ながら入院日を決める流れです!
初産だと子宮口が開くまで時間がかかって、それまで促進剤を使ったりするのが辛いというレポをよく見るので、
自然な陣痛を待って無痛処理できる産院が羨ましいです😢- 1時間前

りー
痛いのが苦手なので個人的には
陣痛からの無痛派です!
計画だと子宮口を開くために
バルーンだったり入れないといけないので
それが怖かったです💦
でも計画だとこの日!っていうのが
決まっているので
上のお子さんがいる場合は
預け先や園の行事など
予定がたてれるので良いなと思いました✨
-
ママリ
やっぱり計画無痛だとバルーン入れたり、初産だと子宮口が開くのに時間がかかるのでそれまで辛い思いをしますよね😢
私の産院が計画無痛しかないので覚悟を決めるしかないですがやっぱり上手くいくか不安です😭- 1時間前

はじめてのママリ🔰
コメント失礼します。
私は無痛分娩で出産しました。
当時、産院は10時〜しか麻酔を打てず、それ以外の時間だったら陣痛来てても、子宮口けっこう開いてても、痛いのガマンです(。>﹏<。)
今は24時間対応になったようです。
私は、当初は陣痛→無痛処置にしようかなーと思ってたのですが、内診グリグリにビビってしまい、計画無痛分娩に切り替えました。
結局、入院当日の深夜2時頃から陣痛が来て、本来昼から入院だったのが早まり、その日のうちに生まれた感じです。麻酔は、医師の診断のもと、そろそろ入れましょうかという感じで、昼くらいに入れました。
私的に、どうせ麻酔打つんだから、だったら計画無痛分娩でもいいのかなーと思います。
私は、自然に陣痛来てても途中で、促進剤何度か入れましたし⋯
-
ママリ
内診グリグリがすごく辛かったというレポをよく見るのですが、計画無痛だと内診グリグリは無いことが多いのでしょうか??😳
初産だとなかなか子宮口が開かなくてそれまで辛い思いをするイメージを持ってますが、陣痛を待つ無痛も同じようなものなんですかね😢- 1時間前
ママリ
計画無痛の人の方が多いんですね!
私も初産で計画無痛の予定ですが、上手く入院中に産めるか不安です😰
子宮口が開くまで大変という話も聞くので震えてましたが、日にちを決められるのが良いですね!!