※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
お仕事

就労証明書についてこの度パートに採用されたので、就労証明書をパート…

就労証明書について

この度パートに採用されたので、就労証明書をパート先に書いてもらいます。

こども園の新2号認定を受けたいので月64時間以上で書いてもらうことは当然として、扶養内で働くつもりですがギリギリの短い時間で書いてもらった方が良いのでしょうか?(となると月64時間ちょうどぐらいの記載になる)

実際には接客業なので少し勤務時間が伸びてしまうこともあるようですし、周りの新二号のママ友は帰りにスーパに寄ったりもしているみたいです。
就労証明書にギリギリの64時間で書いてしまうとそのあたり厳しくチェックされてしまったりするのかなぁと💦

実際に扶養内で働いているかどうか国が確認するのは源泉徴収や給与明細からですよね?
なので就労証明書は関係ないという認識であってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

就労証明書など手続きをしてますが
こう書いて欲しい!ではなく、基本的に契約通りの内容と実態しか書けないと思います💦
最近はチェックも厳しいので、あとで会社に確認の電話がきたり、追加で出勤簿の提出が求められたりします。
管轄によって多少書式が違うと思いますが、労契の内容、(あれば)直近3ヶ月の勤務実績が書かれると思います。

扶養は別なので、就労証明書は関係ないですよ!