※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pinky
ココロ・悩み

7月後半に旦那の友達が結婚式をするということで私も嫁ということで呼ば…

7月後半に旦那の友達が結婚式をするということで
私も嫁ということで呼ばれたのですが、新婦は1度、新郎は年1あるかないかの関係者飲み会で会った(2回くらい)だけで私は行く必要あるのでしょうか。仲良い子なら喜んで行くのですが、対して仲良くもないほとんど会わない子のためにご祝儀とヘアメ代など3万以上かけるのが勿体無くて、、更に結婚式当日は妊娠7ヶ月と後半あたりでお腹ももう少し大きくなっているため元々持っている結婚式用ドレスは使えないんじゃないかと思い、マタニティドレスもレンタルすると考えるともっとお金がかかります。
今後の関係性のためにも行ったほうが良いとは思うのですが、お金に余裕があるわけではないし仲良くもない人にそこまでお金をかけるのが嫌と思ってしまう私は性格悪いでしょうか笑💦
ちなみに私も今後結婚式は考えてはいますが、親族と親しい子しか呼ばない式を考えているためその子たちを呼ぶ気はありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら行かないです。
妊娠中なら断りやすいですし。

ママリ

私なら、行きたい気持ちは山々だけど妊婦で先生に安静にするように言われてると言って自分だけ断りをいれるかもです笑

min

妊娠中で体調の不安があるということで断って良いと思いますよ!多分向こうも絶対出席してほしいというよりは、お会いしたことあるのに旦那さんだけ招待するのは角が立つと思ったんじゃないでしょうか🥺
私もあんまり仲良くないのに、たくさんのお金かけて結婚式行くの嫌なので😂同じ立場なら断ります🥺