
2歳半の子どもが朝ごはん後に再度ご飯を求める場合、どう対応すべきでしょうか。お腹が空いているのか、保育園に行きたくないのか判断が難しいです。
2歳半イヤイヤ期中ですが、朝ごはんの主食をご馳走様の合図をした後(お皿を私に渡してもらう)、デザートを食べ、じゃあご馳走様してお着替えしようかと伝えるとまたごはん食べたいと泣いて言ってきます。その際の対応ですが、ご馳走様したからもうごはんないよと伝えるでいいのでしょうか?それともまたごはんあげた方がいいのでしょうか?
※補足ですが
ほんとにお腹すいておかわり食べたいのか
保育園行きたくなくて、時間を長引かせてるのか
わからない状況です。。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
食べ過ぎとかじゃなければ補足の事を踏まえてもあげて大丈夫だと思いますよ⭕️これでおしまいねなどの約束はした方がいいかもしれないですが!
朝の忙しい時間かと思いますが、保育園頑張っている分、聞いてあげられる事なら欲求は満たしてあげる方が心の安定にもいいと思います!
コメント