※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

3才の子供が乱視と診断され、散瞳検査を受けます。検査後の天気が曇りの場合、外にいる時間を短くする必要がありますか。検査後、子供の迎えをどうするか迷っています。

子供のことなのですが、3才検診で乱視を指摘されたため、眼科で瞳孔を開いての検査(散瞳)をする予定です。
検査後は外にいる時間をできるだけ短くするようにと聞いたのですが、これって検査の日の天気が曇りだとどうなのでしょうか💦?
検査の後下の子の預け先に迎えに行ってから帰るか(往復40分くらいかかります、、大半は車に乗ってるからいいのか?)、私と検査した上の子は即帰宅し、下の子のお迎えは夫に任せるか迷ってます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

その日はまだそこまで眩しくないようですが
次の日から3日は眩しくて眩しくて前がよく見えてなかったです😭
保育園で転んで顔を擦りむいてきたり
物が見えてなかったり(その部分だけ真っ黒の穴が空いているように見えると言っていました)
我が子は当日よりも後の方が影響が強かったです😖

  • ママリ

    ママリ

    次の日からですか💦
    たしかに3日ほど続くと書かれていて気になっていたのですが、うちも普段通り次の日からも保育園で、、
    ただでさえ連日こけてるのに笑
    それは外だからとか関係なくってことですよね😣
    子供の様子によっては外遊び控えてほしいとかお願いしてもいいものなのか、そうすると中で見ておく先生の人手が必要なのでどうなのか、、とか。相談してみようかと思ってます😰

    • 5月21日
きなこ

私自身が定期的に瞳孔開く目薬して検査してます
外は結構眩しく感じるのですが、車の中なら眩しければ目瞑ったりもできるし問題ないかと思います😆
即帰宅できるならそれでもいいと思います🙌

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    目をつぶってられるかどうか😳ですが、子供の様子をよく見て考えようと思います!

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

うちも同じ検査何回か受けてます。
眩しくなったり遠近感つかみにくくなるようですが、普通に歩けましたよ💡
お迎えとか行っても大丈夫だとおもいます😄
走り回ったりするのは控えた方が良さそうです😄

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    今回はじめてなので、子供もですが親のほうが不安になってしまって😅
    でも少し安心しました!
    走り回らないようにさせようと思います💦

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

旦那さんに任せるなら任せたらいいと思います。何かあってからでは怖いですし。

  • ママリ

    ママリ

    そうですね、、
    うまく自分で避けられるか(目をつぶったり)できるか分からないし、初めてなので任せようかなと思い始めました😳

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

ウチの場合午前中に受診したのですが、初日は眩しがったので、とくに眩しがったところ(日向)は目を瞑ってもらい、手を引いて歩いたり、抱っこしたりしました。2、3日目は普段とあまり変わらない様子でした。
車なのであれば目を瞑れると思うので、お迎え行くのは問題ないと思いました。
他の方の様子からすると症状は個人差がありそうですね💦

はじめてのママリ🔰

うちの子はしばらく外出時はサングラスかけてました!
やっぱり眩しいようで、自分からかけたいと言ってかけてました。
お迎えくらいならそこまで問題ないかな?とは思いますが、やってみないと分からないですよね💦