
凄いどうでも良い話です。妊娠が分かり、予定日決めの日...エコーで見る…
凄いどうでも良い話です。
妊娠が分かり、予定日決めの日...
エコーで見ると予定日が12/3
でも生理日から見ると12/7
生理周期で見ると12/12
12/7になったけど、出来れば12/3にして欲しかった🫠
早いとその分産休に早く入れるし、上3人とも予定日より2週間くらい早く生まれたので…
歳を取ったので、産休前に残ってる有給を全部ぶつけて10月から産休入りたい😇
つわりやら何やらで休みたい欲が凄いのです、私。
10月に引っ越しもある。
子どもの転校も転園もある。
でも引っ越したら主人と一緒に住める🥲
たかが4日、されど4日。
そして、どうでも良い愚痴。
主人の同僚の奥さん(保育士)に
「公務員だけ産休8週前からってズルくない?うちらなんて産休もまともに取れないよ!?」
とずっと言われているんだけど
私は保育士さんという職業を一番尊敬しています。
お願い…保育士さんこそ、ちゃんと産休取れるようにしてくれ…。
だってお腹大きい状態であの反抗期やらイヤイヤ期やら…なんだか謎の生き物たちの相手をしてくれているのでしょ?妊娠前とそんな変わらずに動くでしょ?運動会だ、お遊戯会だ、参観日だって。
保育士少ない問題の根源って、絶対待遇の悪さじゃん?そんな現実知ったら保育士になりたいけど…うーん。って思う人が出てくるよね?
給料もっと上げていい職業No.①だよ。
身体を大切にしてほしい職業No.①だよ。
公務員も職種によっては薄給。サービス残業当たり前。土日出勤も実はしてるけど手当なんてつかない。でも福利厚生がしっかりしてるから救われる。
保育士の何を知ってるんだ!って言われたら何も言えないけど、お互いが良かったな〜って思える待遇内容になればいいのにな。と日々思ってます。
- はじめてのママリ🔰
コメント