※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが手足をバタバタさせる仕草について、遊びなのかてんかんなのか不安です。てんかんの場合、機嫌は悪くなるのでしょうか。

生後3ヶ月の赤ちゃんですが、最近1人で寝かせておくと両手を広げる仕草を何度もします。手足をバタバタさせてたまに両手を広げる?感じです。
ビクッとするわけでもなく、泣くわけでもなく…その仕草をしているときも本人は機嫌がいいです。
遊びの延長でやっているのか、てんかんなのか分からなくて不安です😢
てんかんだった場合は機嫌は悪くなりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

その子のブームとか癖だと思います😊うちもゆんさんのお子さんと同じような動作をしてる時がありました!私も一時期心配になって沢山調べました。中でも点頭てんかんの発作は本人の意に反して体に力が入り一瞬意識消失し、それを何度も一定の間隔で繰り返すそうです。その頻度が日を追うごとに増え、発達退行が見られるそうです。(首が座ってたのに座らなくなるとか)
発作時は何をやっても止まらなくなるみたいなので、抱っことかで収まるようであれば大丈夫です!
本人の機嫌が良ければそこまで心配いらないかなと思いますが、気になるようであれば病院に行くのもありかと思います!🙆