
専業主婦の女性が、育児や家事の両立に悩んでおり、旦那からのプレッシャーや責めに苦しんでいます。子供の面倒を見ながら家事をこなすことが難しく、特に来客時の片付けについての意見が対立しています。また、旦那が風邪を引いた際の対応で子供が風邪をひいたことを責められ、自身のストレスも増しています。
専業主婦で自宅保育なのですが、3回食になってから本当に一日中ご飯あげて寝させて、しかも日中は抱っこ寝じゃないと30分くらいで起きてきて、少ししてから寝足りないことによりめちゃくちゃ大泣きします。なので仕方なく日中のねんねは全部抱っこです。特にお昼寝は1時間から長くて2時間もの間ずっと抱っこしてます。
起きたら自分のご飯食べたりご飯あげたり、洗濯物洗い物、床掃除などなど、家事は一生懸命頑張ってます。
ですが、そのせいで起きてる間あまり息子をかまってあげれてません。
更に発達に関して不安や心配症すぎて、(特に旦那が)もっと、構ってあげないからだ!!本をたくさん読んだり話しかけたりなど。と言われます。
遊んであげれないなら働け。働いたお金で保育園入れろ。子供をずーっと放置するな。だそうです。
久しぶりに友達が家にくるので、家の玄関に旦那が買いだめた2リットルの水のケースが何箱もおきっぱなしになってたのを片付けたり、来客に向けて普段よりも丁寧に片付けをしていると、「そんな片付けいらない。そんなことせずに子供の相手をしろ、洗濯物以外何もせずに子供だけ相手しておけ」と言われました。普段ならいいですが、来客があるので部屋を綺麗にしたいですし、旦那が片付けてもやっぱり私が納得いくほど綺麗にはしてくれないので、自分が片付けたいです。
それをそんなことやってる暇あるなら息子の相手をしろと言われるのが腹立ちます。もしくは家に友達を呼ぶなだそうです。
また、何週間か前に旦那が職場で風邪をもらってきて、マスクしながら子供をお風呂(深めのベビーバス使ってます)入れたり、私がドライヤーしてる間にベビーサークル内で面倒見てもらってました。お風呂の間私は離乳食準備と上がったあと保湿や服を着せて、旦那自身がシャワー終わったらバトンタッチで私がシャワーしに行くかたちです。風邪でも、マスクしながらいつも通りお風呂と私のシャワーの間だけ面倒みてほしいと頼んだせいで、息子が風邪をひいて高熱を出し、日中鼻詰まりのせいでまったくと言っていいほど寝てくれませんでした。そんな状態にさせたのは、私のせいだ!「風邪をひいてるから息子の面倒はみれないと言ったのに!」と、怒られました。
風邪をもらってきたのは自分なのに、私のせいにされる意味が分かりません。
妊娠中も辞めたはずのタバコを4年ぶりに急に吸い始めて出産間近まで辞めれませんでした。
最近また吸い始めてます。
そんな自分勝手なくせにほんとにむかつきます。
ただ愚痴を聞いてくれる人がいなくて、まとまりのない文章をひたすら書き込みました。ここまで読んでくださりありがとうございました。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

にママ🧸
自分勝手ですよね。
きっと家事せずに子どもをみてたらなんで家事ができないんだ?と文句言ってきそうですね。
発達が不安なら旦那がかまってあげればよいのに…2人の子どもなのだから2人でやらないとですよね。何事も。

いちご
よく頑張っていらっしゃいますね😭
私なら発狂してます😫💦
特に風邪のくだりとか、自分が移しておいて、は???って感じなんですけど😮💨
家事と育児はマルチタスクで、子供次第でほんっとに自分のスケジュール通りにいかないので、仕事よりよっぽど大変だと思っています😮💨なぜか自分ならできると勘違いされる旦那さん多いですよね〜1週間でも代わってやってみたら良いのにって思っちゃいます。
ただ、発達についてお母さんもご心配されているのであれば、いっそのこと家事代行して、子供に付きっきりをしてみるとか、何か時間を捻出する手立てを考えてみてはどうでしょうか😫?旦那さんはあれやれこれやれ、言うだけでしょうから…

はじめてのママリ🔰
でも、家事も育児も完璧にやれ!ではなくて、家事は手抜きしてもいいって言ってくれるだけいいなと思いました。
私も旦那さんと同じ意見で、家事なんて手抜いてお子さんと過ごす時間を大切にしたらいいのにって思います。うちも抱っこじゃないと寝ない子だったので、起きてる時間に家事し過ぎると子供との時間取れなくて、家事は最低限でやめることにしました。元々潔癖だったのでやめる決断をするのは結構勇気がいることだったのですが、子供との時間を優先して正解だったと今では思います。
うちは旦那がその分家事を手伝ってくれますが、ママリさんの旦那さんは手伝ってくれますか?
後半の風邪のくだりからは旦那さんが自分勝手だなと思いました。
家事の分担や今後の生活について話し合ったほうがいいかもですね。
はじめてのママリ🔰
ほんっとに自分勝手で腹立つし、向こうの親にちくろうか迷うほどです。タバコを吸っていることを親に知られたくないようなので。
旦那は仕事があるからと、私が晩御飯やお風呂・ドライヤーなど、身の回りのことをしてる間の1時間ほど以外は自分はデスクトップでゲームしたり、サメの親子の音楽流してみさせたり。(なぜか、このYouTubeだけ教育のためなのかなんなのか、よく見せてます。寝る前には脳が興奮して寝れなくなるかもしれないからあまり見せてほしくないのに、大音量で見せてます。「なんでそんな動画ずっとみせるのか」と聞いても、
「このYouTubeは良い」としか言いません。
土日もお風呂や晩御飯以外はゲームなどしていて、私が少し掃除などしてると、「何してんの?いつ終わんの?」と催促されます。ほんっとにうざいです。。。