※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の娘が昼寝を抱っこでしか寝ず、下ろすと泣いて起きてしまいます。抱っこが辛くなってきたので、昼寝をやめるべきか悩んでいます。何か良い方法はありますか。

ねんねが下手な1歳8ヶ月の娘が居ます

昼寝、抱っこしてると寝ますが抱っこから下ろすと泣いて起きてしまいます
抱っこがキツくなってくるのでもう昼寝なしにしてやろうかってたまに思ってしまいます😭
何かいい方法ないでしょうか?

コメント

えーちゃん

昼寝なしでも体力が持つならいいと思いますよ🙂
抱っこ寝に慣れてるんだと思います💦
泣いても寝かせてから寝せてたらそのうち寝ると思いますよ🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ寝に慣れさせてしまったんですよね〜😭私がいけないですよね💦💦

    泣きだすと暴れちゃうけどもうほっておいたら寝ますかね?😂😂

    • 4時間前
  • えーちゃん

    えーちゃん

    私も5ヶ月くらいまでは抱っこ寝させてたけど、
    これ以上重くなったら絶対腕がやられると思ってそれからは抱っこ寝させてません笑!

    泣いちゃっても耐えです🥹
    そのうち寝る!

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母親の耐えが必要ですね💦💦
    泣いちゃうと泣かないでーって思ってる抱っこしちゃうのでそれを耐えた方がいいってことですよね😭

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

うちはおんぶでしかお昼寝できなくて、下ろしたら泣いて起きるし…。。
もういっそ下ろして寝かしつけてみよう!って思い立っていざ決行したらあっさり寝てくれました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わーすごいですね!!🤩🤩

    うちも1週間に1.2回布団で寝てくれることがありますが布団で寝ると1時間くらいで起きて泣き抱っこするとまた寝始める感じになってます😂😂

    • 4時間前
m🍏

昼寝なしにしても夜寝る時間までいけるなら無しでいいと思います😳

そして寝るのが下手な子は何も効きません😂
保育園では別人のように寝るそうですが…(笑)

うちの下の子も新生児の頃からいまだに寝るのが下手で、まだ数回しか朝まで通して寝たことないです😂
昼寝なんてした日には30分で絶対起きるし寝起きクソ悪で最悪です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳8ヶ月でも不機嫌にならなければ昼寝無しでも大丈夫ですかね?☺️
    成長発達面からしていいのかなーって思ってしまって頑張って寝かせてました😂

    保育園では別人のように寝るんですね😂
    周りに影響されてるんですかね!!

    下手な子は下手なんですね😅
    m🍏さんの次男さん、夜通し寝てくれないと親が寝不足になっちゃいますね💦
    うちの子は夜は夜通し10時間〜11時間は大体寝るんですけど、昼寝だけは本当に下手くそです😅😅

    • 3時間前
  • m🍏

    m🍏

    機嫌悪くならず過ごせるならその子にとっての睡眠時間は足りてるんだと思ってます🥹

    2時間とか寝るらしくていまだに信じれません😂
    しかも布団に転がしたらひとりで寝るらしいので猫かぶってますね👶🏻🐈‍⬛

    4歳以降は逆に起こしても起きないのでいつか次男も寝る日が来ると願ってます🤣
    夜通し寝てくれるなんて天才です😭
    10〜11時間なんてお利口すぎます😭❤️

    • 3時間前