※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の男の子の赤ちゃんがいます。明日、地域のサポーターが訪問するのですが、皆さんも同じでしたか?質問されたことはありますか?

もうすぐ生後1ヶ月半になる男の子ベビーです。
明日新生児訪問?赤ちゃん訪問?があるのですが、役所の保健師さんじゃなく、地域のサポーター?の方が来られるみたいなんですが、みなさんもそうでしたか?
また、何か質問されましたか?

コメント

ママリ

市の保健師さんが来ましたよ!
悩んでることとか困ってることとかありますかー?みたいな感じまでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    何分くらい滞在されましたか??

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    30分くらいです!

    • 5月20日
スノ

市の保健師さんが来ました!
質問としては、周りにサポートしてくれる人はいるか、寝れてるか、心配な事はあるかなど聞かれました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほど。。子育てするための環境が整っているか聞かれる感じなんですね。

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

自治体によって様々かと思いますが、事前に悩み相談がある人の所へは保健師が、
それ以外は助産院の助産師でした。
サポーターさんは何の資格なのですかね。
体重測ったり母測してもらったり、ワンオペの育児のやり方を相談したりしました☺️何も質問なかったら話したいことで大丈夫だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    市の保健師さんだったら保活のこと聞こうと思っていたのですが…
    サポーターの方に聞いても、問い合わせてくださいって言われそうですよね😅

    • 5月20日