
産休と育休の手当について教えてください。産休は8月20日からですが、8月分の給料はどうなりますか?お盆休みの無給期間についても知りたいです。
産休 育休の手当について色々聞かせてください🙇♀️
今年で入社して5年目、正社員です。(正確にはボーナス額が違うため会社内では準社員という名目です)
9月30日出産予定日ですが、予定帝王切開の為9月16日か17日には出産します。
ただ、会社内で産休育休の前歴がないため、帝王切開が決まってるからと言って産休に早く入るというのはできません。
ですので、出産予定日のままの計算で
8月20日頃にやっと産休に入ります。
そこでなんですが
うちの会社は末締めの翌月15日払いです。
7月いっぱいまでは勤務ありのため8月15日には7月分の給料が入りますよね?
産休に入る8月20日までの分は給料として9月に入るのですか?
それとも、産前手当とかに組み込まれるのでしょうか?
シングルの為、なるべく分けれるものは分けて申請するので産前、産後分を分けて申請する予定です。
産休に入る前の分もどう計算するのでしょうか?
固定給19万です。
8月の12~15日は会社がお盆休みに設定しています。誰も出勤しないし、してはいけないです。
そうなるとそこは無給扱いですか?💦
なるべく無給期間を無くしたくて。
上の子の時は働いてなかったので分からずで、会社も実績が無いため何度も問い合わせたり調べてくれてるのですが、2転3転と会社の方も分からなくなってきてしまったようで😢
- るんるん(妊娠21週目, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
8/20までの分は9月に給料として入ります。
産休手当は、出産前6週間の「無給期間」の分手当が出るんですね。8/12のお盆休みからそのまま「無給」で休みに入ってしまえば、8/12〜9/16.17?の分出産手当金として貰えますよ。
るんるん
コメントありがとうございます!
え!?そうなんですか!?
8月に入ったら有給使うか悩んでたんですが会社自体が休みだから無給になるよな、って思ってて😢
会社と要相談ではあるとおもうのですが、協会けんぽ?に出す書類の支払いをしてない期間みたいな所にそのお盆休みの期間からを書いてもらえれば、手当金として貰えるよって認識で合ってますか?💦
はじめてのママリ🔰
そうですそうです🙆♀️!
私1月に38w0dで予定帝王切開で出産して、その分2週間早く無給で休みに入ってたのですが(有給が無くて)、ちゃんとその分貰いましたよ〜👌
るんるん
私も38週で予定帝王切開になるので早めに入りたい!って思ってて😢
でも産休まで少しでも働かないとお金ないしどうしようって思ってました😭
7月頃にこういう形で書いて欲しいとお願いしてみます!!
ただ少し嫌な予感がしてて、計算するのめんどくさいから満額払っちゃえーで8月分を満額会社が払ってしまいそうで…。そうなると産前手当ほぼ無くなるからそれもどうなの、っていう悩みどころですが😇
確認してみます!ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
でも満額払ってくれるなら、給料は100%、出産手当金は給料の2/3なので給料貰った方が多いですよー!
るんるん
そうなんですか!?無知すぎて恥ずかしいくらいその割合知りませんでした💦
ナチュラルに誘導してみます🤣