※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおいそら
子育て・グッズ

上の子が下の子を叩く行動をやめさせる方法について相談したいです。叩くことは理解しているはずなのに繰り返します。良い注意の仕方や方法はありますか?

上の子が下の子を叩きます。どうやったら辞めさせられますか?
基本的には可愛がってくれていて、ヨシヨシしたり、ミルクをあげたりしてくれます。
力加減がわからずに手をぎゅーっとしたり鼻を強めにツンとしたりするときは、優しく注意しています。
ただ、わざと頭やお腹を叩きます。そのときはキツめに注意して、泣いたり、ごめんねと謝ったりするのですが、またやります。やってはダメなことと理解しているはずなのにやります。
辞めさせられる良い注意の仕方や方法がありますか?

コメント

ママリ

構ってほしいからわざとやってますね🤣
無反応かお手伝いごっこして一緒にお世話するといいですよ!
オムツ取ってきてとかだけでも十分です。

  • あおいそら

    あおいそら

    怒られたいんですかね😭お手伝いごっこは結構やってくれます!赤ちゃんに近づくときに何かお願いすればいいんですかね?

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    やってくれてるんですね!!
    いつでもいいと思いますよ😊
    赤ちゃんが泣いてる時に上の子におもちゃ選んで渡してもらったりしてます。
    泣き止んだ時や笑った時に〇〇のおかげや!と盛大に褒めたら喜んで、乱暴なにしなくなりました😆

    • 5月20日
ミニー

そこで、怒ると逆効果かなと💦
下の子生まれてから
上の子とデートやパパと3人でお出かけはしてますか??

  • あおいそら

    あおいそら

    上の子優先で、時間作るようにはして、精神的に落ち着いてきたと思います!でも叩きます...
    逆効果とかどういうことですか?!

    • 5月20日
  • ミニー

    ミニー

    優先と言ってもその場に赤ちゃんいたら
    どうしたって優先出来ないかなと🤔
    なので、上の子と2人きりの時間を作るのもいいかなと思いました☺️

    悪いことすると
    上の子を構う時間が増えたりはしてないですか??
    優しく接してる時でも
    同じくらいお話や目を見て話せてますか??

    してたらすいません💦

    • 5月20日