※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の娘が保育園で中期の離乳食を食べていますが、後期の食事に変更をお願いしても良いでしょうか。ミルクも卒業したいと考えています。

1歳になる娘を育てています。
4月から0歳児クラスで保育園にみてもらっています。
入った当初は10ヶ月でした。
その時に食事は、様子を見たいので離乳食中期のものを提供します。と言われ、了承しました。
が、6月に入ってからも中期のものを提供するようです。
自宅では後期から完了食を食べています。
保育園に後期のものを提供してほしいと伝えても良いのでしょうか。
そろそろミルクも卒業していきたいですが、保育園では午前、午後のおやつ、昼ごはんの後にミルクも飲んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

言っていいと思いますよ。言われないからそのままなのかも?
うちもちょうど1歳で入園(0歳児です)できざみ?だったか一番下のランクぐらいの食事でした。先週お弁当日で普通のごはんにハンバーグ、卵焼きなど持っていったら先生から普通のごはんにしていいか確認とられてランクをあげてもらいました。
入園前はあまり食べない子だったので心配なのと面談時はまだ細かく切って食べたりお粥だったりしてたのでそのままになってました。
ミルクも飲んでたのでお願いしてましたがよく食べてるからなのか初日のみで(記録がそれしかなかった)飲んでない様子(食べてるならいいので特に確認せず)で週末に預けてた哺乳瓶が返ってきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    先日わたしもお弁当があり、後期食を持って行ったのですが、完食したことしか言われず…
    でも、自宅での食形態など伝えてみます!!
    1ヶ月ほど前にミルクを少なくしていきたいと伝えたところ、保育園で離乳食を食べている子はミルクは飲み続けると言われてしまいました。
    そんなものなのでしょうか。

    • 6時間前