※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピピ
妊娠・出産

7月出産予定の妊婦です。6月に里帰りの為、関東から地元の関西の方に行…

はじめまして、
7月出産予定の妊婦です。

6月に里帰りの為、関東から地元の関西の方に行きます。

7月に出産後、旦那は当日のみ来てくれます。

出生届を出してもらう為に母子手帳を
旦那に渡さないと行けないと思うのですが、
私は10月頭まで関西にいるつもりです。

その場合、母子手帳は一旦産後すぐに旦那に預け、
出生届を出した後に旦那に郵送で関西の実家に
送って貰う、という形で間に合いますか??

産後すぐに産婦人科で母子手帳必要だったりしますか?

他の方々はどうされてるのか知りたくて
質問させていただきましたm(_ _)m

コメント

M

退院時に母子手帳必要でした!
退院してから2週間検診までは使わなかった気がします🙆🏼‍♀️

  • ピピ

    ピピ

    コメントありがとうございます!!
    退院時に必要なことを知らなかったので、では退院後に親にすぐ郵送してもらう様にします!!
    2週間検診に間に合うように出生届出してもらって郵送してもらう様伝えます!ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 3時間前
ママリ

入院中はご主人がずっと持ってる感じですか?
うちの産院では、入院中の悪露の状態や母乳の量、赤ちゃんの様子などを記入するため夫が出生届を出した後すぐ持ってきてもらいました🥹
退院後にご主人に母子手帳を渡して出生届を出してもらいその後すぐ送ってもらったら2週間検診には間に合うと思います!

  • ピピ

    ピピ

    コメントありがとうございます!
    入院中やはり必要なのですね…それだと退院後に郵送して2週間検診までにまた郵送して送って貰う、が一番ベストですね!!
    分かりやすく説明していただき助かりました💦ありがとうございます!!

    • 3時間前