住まい 夫婦で家賃も電気代も全て割り勘な人いますか? 夫婦で家賃も電気代も全て割り勘な人いますか? 最終更新:5月20日 お気に入り 1 夫婦 電気代 家賃 ちゃみ コメント こうまま 割り勘ですー! カードでまとめて全部払ってて、月末に現金で半分渡してます! 5月20日 ちゃみ 旦那さんのカードですか?? 外食した食費とかも全部割り勘ですか? 5月20日 こうまま 外食も割り勘です!てか本当に殆ど全部割り勘です。 家賃 光熱費 日用品 旅費 帰省費 衣服 医者 冠婚葬祭… 私と旦那カードがあって、それを半分にして私が現金払いします。 それは別に誰のカードでも良くて、とにかく共有費用にしか使わないです。 個人利用カードは別でそれぞれ持っています。 なので、共有用カードを2人とも今月分申告して、それをお互い半額で請求します。 大体家賃光熱費を払っている旦那のカードの方が上回るので、差分を私が現金払いしています。 個人出費は、課金や美容院、プレゼントとおやつくらいです! ただ。正確には完全な折半ではなく、互いの給与の割合を計算してあって、大体5.5対4.5です。私が少ない。 旦那のカードに10万の請求なら、折半だと5万ですが、私が旦那に渡すのは四万5千です。 5月20日 おすすめのママリまとめ 夫婦・夜に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ちゃみ
旦那さんのカードですか??
外食した食費とかも全部割り勘ですか?
こうまま
外食も割り勘です!てか本当に殆ど全部割り勘です。
家賃 光熱費 日用品 旅費 帰省費 衣服 医者 冠婚葬祭…
私と旦那カードがあって、それを半分にして私が現金払いします。
それは別に誰のカードでも良くて、とにかく共有費用にしか使わないです。
個人利用カードは別でそれぞれ持っています。
なので、共有用カードを2人とも今月分申告して、それをお互い半額で請求します。
大体家賃光熱費を払っている旦那のカードの方が上回るので、差分を私が現金払いしています。
個人出費は、課金や美容院、プレゼントとおやつくらいです!
ただ。正確には完全な折半ではなく、互いの給与の割合を計算してあって、大体5.5対4.5です。私が少ない。
旦那のカードに10万の請求なら、折半だと5万ですが、私が旦那に渡すのは四万5千です。