
コメント

ママリ
うちも8時就寝なので、7時半には寝室に行きますが…
15:00 帰宅~宿題
15:40~17:00友達と遊ぶ
17:10~残りの宿題など
終わり次第お風呂
18:30 夜ご飯
19:30~45寝室へって感じですね!
多少遊ぶ時間が増えることがありますが、だいたいこんな感じのルーティンです。
また、宿題が終わり次第YouTubeなどはOKにしています。
ママリ
うちも8時就寝なので、7時半には寝室に行きますが…
15:00 帰宅~宿題
15:40~17:00友達と遊ぶ
17:10~残りの宿題など
終わり次第お風呂
18:30 夜ご飯
19:30~45寝室へって感じですね!
多少遊ぶ時間が増えることがありますが、だいたいこんな感じのルーティンです。
また、宿題が終わり次第YouTubeなどはOKにしています。
「学習」に関する質問
もうすぐ5歳の女の子ですが平仮名が全く読めません… どのようにしたら覚えるのでしょうか? 上の子は3歳ごろ勝手に全て覚えたので 教えるというよりかは本人の興味の問題でしょうか。 数字もやっと10まで読めるようにな…
小1の息子のクラスについて、いろんなご意見を聞いてみたいです。 息子は幼稚園出身で、お遊戯会や運動会などけっこうしっかり練習をして行う幼稚園でした。 年長ともなれば、ひらがな学習の時間があったり、教育面でも…
小学生の塩分タブレット 常時食べていい?1日に何個も食べていいもの? うちの子どもの学校は熱中症対策として 塩分タブレットを持って行っていいです。 我が家も必要に応じてと考えてますが、1日何個も食べてる子がい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめ
ありがとうございます!とても参考になります!ちなみに冬場は夕方の16:30にチャイムがなると思うのですが、(地域で違ったらすみません)その場合でも宿題は先になりますか?😊
ママリ
うちの地域はチャイム等はならないです!
基本的に徒歩5分以内の近い子なんですが、私が迎えに行くので冬場でも変わらずです!
ママリ
クラスによりますが、1年生は宿題が少なめでしたので、すぐ遊びに行きました😂
はじめ
ならないのですか!!
生まれも育ちも同じ県なので
チャイムありが普通なのかと思ってましたが無いところもあるんですね!!😲
近い子ならいいですね!!
はじめ
2年生くらいになると内容も濃くなるので、割と量も多いですよね😭
今娘はひらがなプリント3枚と書写の書き方1枚でイライラしながらやってます😂それに加えてうちはスマイルゼミのタブレットしてるのでそれをどこに差し込もうかなぁって感じで...