
妊娠中に甲状腺の数値が異常で受診を勧められた方はいらっしゃいますか?妹がバセドウ病ですが、逆の数値と言われたため橋本病の可能性を考えています。大きな病院での出産や薬の服用について教えてください。
妊娠中に甲状腺の数値引っかかった方いますか??
先ほど病院から電話がかかってきて、甲状腺の数値が異常だから明日受診して欲しいと連絡がありました。
私の妹がバセドウ病なので、それと同じかと聞くと、バセドウ病のは逆の数値だと言われたので橋本病かな??と思っています
大きい病院でしか産めなかったり、今後薬飲み続けなきゃいけなかったりしますか??
- みちゃん(妊娠26週目, 1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
TSHが高くて、産むまでチラーヂン飲んでました😌👍

退会ユーザー
1人目出産後 橋本病と診断されてから毎日チラージンを飲んでいます。
今回の2人目の出産では、甲状腺は遺伝しやすいから産まれてくる子に遺伝していないか検査するためにも総合病院での出産を勧められました!
-
みちゃん
そうなんですね!!
遺伝かどうかは産まれてすぐ検査しましたか??- 5月20日
-
退会ユーザー
産まれてすぐ血液検査しました!- 5月20日

ママリ
大きい病院じゃ無いと産めないか、薬を飲み続けるかは重症度によって違うと思います!
私は遺伝性のバセドウ病で、他にも持病があるので大学病院でしたが、同じ病院で連携とってくれるので生まれた後の子供の甲状腺の数値の検査などしっかりしてくれました☺️
その点、何かあった場合には安心かなぁと思います!
大きい病院じゃ無いと産めないかどうかは産婦人科の先生が決めることだと思うのでどうにもできないとは思います😣
-
みちゃん
コメントありがとうございます!!
そうですよね😭病院によっても対応してくれるかどうかも変わってきますよね😭- 5月20日
みちゃん
個人病院での出産でしたか??😓
はじめてのママリ🔰
総合病院でしたが、
チラーヂン飲んでるのは関係なかったです!
甲状腺のドクターからも、薬飲んで通院していれば、どこでも大丈夫だよ!と言われてました。
みちゃん
そうなんですね!
ただ、個人病院で産もうとしたら2箇所の病院に通院しなきゃいけないってことになりますよね?😭