
コメント

るんるん
高松市の地域子育て支援コーディネーターの方に相談するのはどうでしょうか?
保活などで相談を乗ってもらったことがあります!

年子のママリ🐧
さぬきこどもの国ではぐくみRoomというのが毎週土曜日に開催されています!
臨床心理士さんにお話を聞いてもらえるみたいです。
-
はじめてのママリ🔰
臨床心理士さんに話聞いてもらえるの良いですね。
子供の昼寝時間と被るので、また夫に子供たちを見てもらえるとき行ってみたいです。ありがとうございます🥺- 5月22日

はじめてのママリ🔰
私は利用したことないのですが、高松市ファミサポの相談を高松市こども未来館で行ってるの見かけました。
後は、保健センターなどですかね。
もっと身近な感じでというのであれば、私はたまに仏生山のひまわりハウスとことこって言うところで集まりに参加したり、上の方が書いてあるさぬきこどもの国に行って話を聞いてもらってたりしました。
-
はじめてのママリ🔰
色々と話を聞いてもらえる場所があるんですね。教えていただいたところ、調べてみます。たくさんありがとうございます🙇
- 5月22日

はじめてのママリ🔰
高松市のひまわり個別相談よかったですよ。
私の時はおばさまのカウンセラーで話しやすかったです!
なかなか予約が取れないみたいですが、キャンセルも出るみたいで、予約した時は2ヶ月先とかだったんですが、意外とすぐキャンセルが出て話聞いてもらえました。
おそらく、初回は優先的にキャンセルを回してもらえるのかも。。
分かりませんが。
-
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなりすみません💦
個別相談っていうのがあるんですね!調べてみます!ありがとうございます!- 6月6日
はじめてのママリ🔰
返事が遅くなりすみません!
保育園の話を聞くのに以前相談したことあります!保育園の話以外もできるんですね🥺ありがとうございます🥺