※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

制作が大好きな小一です。家でいろんなものを作っていますが、どんなも…

制作が大好きな小一です。
家でいろんなものを作っていますが、どんなものがあったらもっと楽しいでしょうか?
今は折り紙かお菓子などの空き箱、紙コップ、紙皿、クーピーや絵の具で作っています。
制作好きなお子さん、どんなもので作っていますか?☺️

コメント

まろん

LaQでいろいろ作っていますよ😊

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

とりあえず工作に使えそうなものはたくさん置いてあります😂👍

書いてあるもの意外だと…

【廃材系】
・お肉や魚のトレイ
・納豆やヨーグルトの入れ物
・卵パック
・トイレットペーパーの芯
・緩衝材のぷちぷち
・ペットボトルのボトルや蓋 など

【工作用に百均で買ったもの】
・食器用スポンジ
・ストロー、わりばし、毛糸 など
はストックがあります✨

うちは娘が小3ですが、昨日はお肉のトレイでパソコン作ってました🤣
トレイ2枚でディスプレイとキーボードをマジックでそれぞれ書いてテープでくっ付けて、マウスまで作ってました笑

小学生になると授業で廃材持ってきてってよく言われるので、お菓子の箱やマヨネーズ等の容器もストックしておくと後が楽です😁

  • ままり

    ままり

    すごいですね👏
    めちゃめちゃ参考になります!
    それらはどうやって収納してますか?🥺制作はどこでしてますか?
    色々取っておきたいのですがとにかく片付けない子で、出したら出しっぱなしなので部屋がすごいことになりそうです😂

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に1歳の弟がいてなんでも口に入れるし、制作物も悪気なくですがぶっ壊すのでリビングに置くのは難しく💦
    なので、将来娘の部屋になる予定の部屋の片隅に、適当な紙袋やダンボールに入れてドーン!と置いてあるだけです🤣

    使うものだけそこから持ってきて、ダイニングテーブルかリビング横の和室にテーブル出して工作、使わなかったものはまた部屋に戻すって感じにさせてます👍
    あれもやっぱり使いたい!ってなったら、都度その部屋に取りに行ってます!

    リビング横の和室を今は仮の娘の部屋みたいに使ってて、そこにハサミ以外の文房具類は置いてあります✏️
    ハサミは息子に取られたら大変なので、冷蔵庫に貼り付けて収納させてます✂️

    • 3時間前