
ここ最近、おっぱい拒否が続いていてメンタルズタボロです。また元通り…
ここ最近、おっぱい拒否が続いていてメンタルズタボロです。また元通り吸ってくれる日は来るのでしょうか...
産後すぐは母乳がなかなか出ず、混合でスタートしました。元々完母とまでは行かずとも自分のおっぱいから赤ちゃんに飲んでほしいという希望があり、頻回に吸わせたり、マッサージしたり、搾乳器で刺激したり、食生活も毎日気をつけています。
努力の甲斐もあってか現在産後1ヶ月半となり、100ml前後母乳が出るようになりました。
しかしここ最近になって急に赤ちゃんがおっぱいを咥えてくれなくなり、お腹が空いてるのに乳首を咥えても吸わない、大泣き、大暴れです。
それでもおっぱいは張るので哺乳瓶で搾乳したものを飲ませたり、ミルクをあげています。
私のエゴなのでしょうが、母乳を飲ませてあげたくて必死に努力してやっと軌道に乗ったのにあんなに泣いて拒否されると本当に自分を否定された気持ちになります。
出産も安産で予定日通り、産後の回復も早く、実家にいるので手助けもしてもらえます。
すごく自分が恵まれた立場なのはわかっています。
それでもこんな事で泣いて悩んで贅沢な悩みだと思います。
おしゃぶりを使わせてたのが良くなかったのか、哺乳瓶の方が楽なのか、調べてみても原因はいろいろありそうでどうすればいいのかわかりません。
ミルクや哺乳瓶を使うことを否定的に思っているわけではありません。ただどうしてもおっぱいを吸ってる我が子が可愛くて可愛くて、こんな短期間でそれがもうできなくなってしまうのではないかと思うのが怖く、なかなか諦めがつきません。
母乳拒否からまた元通り吸ってくれるようになるのでしょうか。
それとももうあきらめたほうが良いのでしょうか。
- ちりめんじゃこ(生後1ヶ月)

YUKI
ミルク嫌、母乳いや!もどっちもありましたけど(数日)今はどっちも飲みます。
その子によると思うけど
まだ月齢も低いですし
トライしたら飲んでくれる可能性はあると思います!

ふぁみ
げっぷやおならが溜まっていそうな素振りはありませんか?
私も上の子の時からすごく拒否される時があるのですが、よく観察するとお腹や他のところに力が入っていることが多かったです。
拒否されるとくたくたになりますよね😭かわいくて母乳でいきたい気持ち、すごくわかります。
あとは、飲み始めからポタポタ多めに出ているとすんなり咥えてくれることが多かったです。マッサージして出をよくしてからあげてます。
とはいえ私も今新生児と格闘中です😭
元々あまり出る方ではないため夕方なんて出てるのかわからないくらいですし、拒否られたりミルク足しながら様子みています🥹上の子のときは、アモマのミルクアップブレンドも効果ありました。
お互いがんばりましょう…!よかったら続報教えてください!
コメント