※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

転園についてご意見ください!息子が今2歳で小規模の園に1歳の4月から通…

転園についてご意見ください!
息子が今2歳で小規模の園に1歳の4月から通っています。
7月に他県へ引っ越しするため、今の園は退園になります。
引っ越し先が保育園激戦で、2歳途中入園だと今のところ空きがあるのが小規模園なので、8月からうまく入園できたとしても8ヶ月したらまた転園になります。
ただ3歳児の入園も園によっては厳しいらしく、小規模園からの転園の場合は優先的に入園できるみたいなので、小規模でも入れるなら途中入園させた方が有利になります。
だけど2回も転園させるのは可哀想かな?と…
私は在宅勤務なので最悪家で見ながらでもなんとかなりそう(不安ですが)なので、それなら来年4月まで自宅保育した方がいいのか悩みます。🥲
でも自宅保育を一旦挟むと次4月からまた保育園に慣れるのも大変かな?と思ったり、、、
体力的に毎日保育士さんのように日中遊んであげられる自信もないし、家でぼーっとする日が増えてしまうなら、また転園になるけど保育園入れてあげても楽しんでくれるのかな?とか考えて、どうしようかずっと悩んでいます😭
みなさんなら、8ヶ月でまた転園になるけど空きがあれば小規模園でも途中入園するか、4月まで自宅保育にするかどうしますか?

コメント

ママリ

転園させます!
毎日お家はどんどん体力がついていく時期に仕事しながら自宅保育は大変かなぁと思います😖

あじさい💠

子供の気質にもよるんだと思いますが、私なら小規模園から入れます。
保育園での過ごし方に慣れてる方がいいかなと思うので😌
同じ保育園でもクラス替えがあったり先生の配置換えがあったりして変化はありますし、転園続くのは親は大変ですけど子供にとってそこまで負担でもないかもしれないです。やってみないと分からない部分も多いですけどね💦💦

あー

小規模いれます!
自宅保育から4月に保育園入れる保証もないので。
幼稚園にする!って強い気持ちがあれば、プレから幼稚園にしちゃうかもですが。