※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1行き渋ってる方いますか?ずっと泣いててやっと先週泣かずに行けて、…

小1行き渋ってる方いますか??

ずっと泣いててやっと先週泣かずに行けて、
昨日は付き添うのは途中でいいと言われて行けたのに。。

今朝また行き渋りはじめて、校門で大泣きでした。

夫からは子どもの成長は一歩進んで2歩下がるもんやと言われましたが、やっともう軌道に乗れてきたんだと思ってしまっていた分なんだか落ち込みます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

もしかして結構自由な雰囲気の園に通われてましたか??
そうでしたら、園と小学校とのギャップで最初は悩むお子さんが多いように見受けられます🥲

ただ、自由な園出身の子はフィジカルが強い!

ゆっくりゆっくり慣れていけるといいですね🥲

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です💦
うちの小1の次女も行き渋りあります。
泣かれるとこっちも辛くなりますよね😭
すんなり行ってくれた次の日、また泣かれると心にガツンときますよね💦

はじめてのママリ🔰

娘も去年は行き渋って、朝から大泣き、校門でも大泣き、教室でも大泣きでした😓
行けるようになったと思ったら疲れが出てきた頃にまたぶり返したりしてました💦

1学期後半には泣かずに行ける日が増えて、2学期はたまに、3学期は毎日泣かずに行けましたよ😌
今は2年生ですが楽しく元気に通ってます🙌

親としては疲れるし心配になりますが、いつかは必ず泣かずに行ける日が来るはずです😌

はじめてのママリ🔰

わたしも当時は

嘘だろ…うちの子はずっとこのまま行けないかも…

と思ってたけど
ほんとにちゃんと行ける日がくるので大丈夫です。
当初は信じられなかったけど
今はちゃんと泣かないで学校行ってます。
たまに嫌なことや、不安なことがあると行きたくないってなることはあるけど、行かなきゃ行けないことは本人も理解してるので弱音は吐いてもしっかり行ってます。少し気が弱い部分もあり、優しい子なので班長とか嫌な役を引き受けてしまうみたいで、今日も班長で探検に行くのが嫌だと言ってましたがちゃんと行きました😢

うちの子も校門で大泣きしてるところを
学年補助の先生に担がれて教室まで連れてかれてました(*^^*)