
産後1ヶ月半で母乳の出が悪い。ペパーミントティーの影響で母乳分泌が悪化。飲まないようにするが、母乳の量が戻るか不安。
産後1ヶ月半です。あまり母乳の出はよくないのですが、
できる限り母乳で育てたく、頻回授乳していました。
そのおかげか、徐々におっぱいも張るようになり
1回に母乳を160g飲んでくれたりすることもありました。
ですが最近徐々に母乳分泌が悪くなってきました。
原因がわからずいろいろ調べていたところ、
旦那が買ってきてくれて飲んでいるカモミールティーに
ペパーミントが入っていることに気づきました。
ペパーミントティーの効能として、母乳分泌を抑制するため、卒乳時に飲むハーブティー と書いており、とてもショックを受けています。
もう飲まないようにしますが、また母乳の量は復活するでしょうか。このまま出なかったらどうしようと不安です(>_<)
- ちろる(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

いずみちゃん
最初が凄く張るから、心配になりますよね😅💦💦母乳は、だんだん必要な時に必要なだけ作られるようになるので、だんだん張らなくなりますよ🌿量も減ってきていますか?ママもしっかり栄養と水分とって下さいね😊

ひなぴ
母乳は吸わせてたら必ず出るって聞いたことがあります😀
お薬を飲むので母乳を辞めた人が、1か月かけて頻回授乳して戻したと。
時間はかかるかもしれませんが、根気よく吸わせてみて下さい😊
-
ちろる
そんな人もいるんですね😭ペパーミントティー飲みはじめて1週間ぐらいなので、根気よく頑張ってみます!ありがとうございます!
- 5月30日
-
ひなぴ
ストレス溜めずにして下さいね!😊
私も戻るって信じてます🙆💕- 5月30日

manami.*
一度母乳外来で相談されては?
水分摂取が足らないと
母乳の分泌が減ったりもします。
食事で改善という方法もあります。
母乳の出をよくする
ラズベリーリーフティーも
効果あると思いますよ( ᵕᴗᵕ )*・☪︎·̩͙
-
ちろる
ラズベリーリーフティーは妊娠後期に買ったものがあるので飲んでみます!ありがとうございます😊
- 5月30日

maico
毎日の育児にお疲れ様です!
頻回授乳をこれからも続ければ問題ないと思います。
私ももともと母乳の出が良くなく、いつも母乳足りてるのか不安でしたが…気づけば生後5ヶ月になってました。
もし母乳の量が心配なら母乳外来に行ってみたり、赤ちゃんの体重を無料で測れるお店とかもあるので体重の増減を確認してみたりするのも良いかと思います☻
-
ちろる
ありがとうございます!また以前のように戻ることを祈って頻回授乳頑張ります😭
ペパーミントティーをやめても母乳量が戻らないようであれば母乳外来行ってみようと思います!- 5月30日
-
maico
私は頻繁に母乳外来に行ってたのですが、行くと気持ち的にも楽になると思いますよ!
あとタンポポ茶を今でも毎日飲んでます!
お互い頑張りましょうね☻- 5月30日
-
ちろる
あの、、病院の母乳外来と桶谷式の母乳外来どちらに行かれていたんですか?(*´ω`*)
- 5月30日
-
maico
私は出産した病院の母乳外来に行ってました!
- 5月30日
-
ちろる
そうなんですね!病院で予約してみます(^-^)
- 5月30日
ちろる
ベビースケールをレンタルしており、以前からどれぐらい飲めているか前後で測っているのですが、最近1回に100gも飲めておらず足りないのか泣き出してしまう状態で、ミルクを足しています。なので差し乳になったわけではなさそうです。。水分は意識的に摂るようにしています(^-^)