
注意した方がいいでしょうか?主人にお願いするとオムチェンの時は必ず部…
注意した方がいいでしょうか?
主人にお願いするとオムチェンの時は必ず部屋の1番明るい電気をつけます。
夜遅く〜朝方は私が基本的に対応していて、オムチェン+ミルク後はそのまま寝かせたいので電気は足元に置いてるランプを手元に持ってきて1番弱い光をつけてるだけです。
💩やしっかり見たい時はデスクライトを少しつける程度です。
なので基本的にウトウトしてすぐ寝てくれるのですが、たまに主人にお願いすると部屋の電気をつけるので目が覚めて少し起きてる時間があります。
うまくいけばまた消して寝てくれるのですが、寝ないこともあり....
本人はオムツ交換するからという理由でやってくれてるので下手に言えなくてズルズルと。
皆さんなら起きてしまうと教えますか?それともそれが主人のやり方だと飲み込みますか?
- ちぃ☺︎(生後3ヶ月)

ママり
私なら明るくすると起きてしまうから暗いライトで替えてほしいとお願いします🥺🙌

はじめてのママリ🔰
「パパのやり方で私も何回かその明るさでオムツ変えてみたよ〜✨
でも起きて元気なっちゃった!笑
私も眠いときに相手するのちょっとしんどいから、一回私がやってる明るさで試してもらっていい?
どの明るさがいいか考えよー!」
とか…??

はじめてのママリ🔰
普通に理由を伝えた上で「夜中のオムツ換えは手元のランプかデスクライトでお願い」と頼みます~☺️

はじめてのママリ🔰
暗いライトだと見えづらいかな?
明るいと赤ちゃん起きちゃうから暗いライト使って欲しいなーっていいます🥺
うちは夫が暗いと見えづらくてイライラするらしく、オムツは私が替えて代わりに🍼をお願いしてます🙋♀️
コメント